■今週のいちおし情報■
§環境省委託「民間団体とメディアとの連携支援事業」への申請が採択されました!
アース・キッズ・チャレンジや環境キャラバン隊の学校訪問ステージ・ショーの模様が
ニュース番組等の特別コーナーで報道されます。
連携先メディア:静岡朝日テレビ
事業実施期間・報道回数:11月〜1月の3ヶ月間で9回、各10分程度
報道内容:身近で起きている地球温暖化,家庭での取り組みが大切,
アース・キッズ・チャレンジの模様,イーグルマン・ショーの模様
STOP温暖化フェスタ,総括インタビュー
※別途、NHK静岡放送局にも当センターの子供向け事業の模様を取材・報道
していただく予定です。
■1■ センター全体の動き
§しずおか環境森林フェア出展ブース 「発電キッズ」(10月7日〜9日)
人気は上々 参加者756名
未就学児 131名 1日目(10/7) 158名
小学生 468名 2日目(10/8) 309名
中学生〜大学生 28名 3日目(10/9) 289名
大人 59名
不明 70名
※当日の模様は、静岡新聞、中日新聞、朝日新聞、NHKテレビニュース
静岡朝日テレビニュースなどで、報道・紹介されました。
 
 
■2■ アース・ファミリー事業(担当者:太田)
≫先週の動き
・特になし
≫今週の予定
・事業推進メールニュースの発行
・直轄版参加者の昨年使用量の照会
・認証式・交流会スケジューリング<継続>
・説明会までの進捗状況のとりまとめ<継続>
・各市町・団体との契約書の交換<継続>
■3■ アース・キッズ事業(担当者:兼高) ページのトップに戻る
≫先週の動き
§キックオフイベント準備
・沼津市立大平小学校キックオフ・イベント(10/12開催)
≫今週の予定
§キックオフイベント
・沼津市立大平小学校キックオフ・イベント(10/12)
§事業打合せ
・沼津市立浮島小学校(10/14)
・焼津市環境衛生課(10/14)
■4■ 省エネ型家電製品普及啓発事業(担当者:山本) ページのトップに戻る
≫先週の動き
・第2単元講座 開催準備
受講申込書作成・発送(10/5)
使用機器等の準備・手配
・第2単元講座で使用するモデルハウス(10会場)に依頼文を発送(10/5)
・省エネ家電普及員eマイスター養成講座 第2単元受付開始
(10/11現在の申込者数 61名)
≫今週の予定
・第2単元講座 申込み受付<継続>
・第2単元講座 開催準備<継続>
使用機器等の準備・手配(ワットチェッカーなど)
講師(ひのでやエコライフ研究所・鈴木靖文氏)との打合せ
認定バッジのデザイン決定→発注
■5■ アース・ラベリング事業(担当者:小川) ページのトップに戻る
≫先週の動き
・省エネ家電普及員(eマイスター)認定要領案の改定検討
・静岡県省エネラベル協議会第2回会合議事録作成準備
≫今週の予定
・省エネ家電普及員(eマイスター)認定要領案の改定
・第2回会合議事録作成着手
・省エネラベル・ウィンターキャンペーン
家電量販店向け参加案内の準備
■6■ 普及啓発事業(担当者:太田) ページのトップに戻る
≫先週の動き
§しずおか環境・森林フェア ブース出展(10/7〜10/9)
・発電キッズ参加者:10/7 158名,10/8 309名,10/9 289名,計756名
・アース・カフェ来訪者:10/7 11名,10/8 18名,10/9 7名,計36名
※招待者のみ
≫今週の予定
§しずおか環境・森林フェア
・報告書作成
§浜松環境フェア21(10/30)
・出展実施計画書(第1次案)の作成<継続>
§STOP温暖化フェスタ2005(12/3)
・実施計画書(第1次案)の作成<継続>
・静岡市・静岡市教育委員会へ後援名義の申請
■7■ PR/Webサイト運営(担当者:松木・本田) ページのトップに戻る
≫先週の動き
§メディア連携事業
・環境省委託「民間団体とメディアとの連携支援事業」への申請採択の内示あり
§Webサイト作成・更新
・TOPページリニューアル
§マスコミ報道
@富士市第三回市民生活講座(講師派遣)
富士ニュース(10/8掲載)
岳南朝日新聞(10/8掲載)
Aしずおか環境・森林フェア(ブース出展)
静岡新聞,中日新聞,朝日新聞
NHKテレビニュース,静岡朝日テレビニュース(10/7昼)
§その他
・メールマガジン第1号発行準備(melma!にて)
≫今週の予定
§メディア連携事業
・メディア側と本会スタッフとのスタートアップ・ミーティングの開催
§Webサイト作成・更新
・各事業サイトの更新
§同行取材
・沼津市立大平小学校キックオフイベント(10/12)
§その他
・メールマガジン第1号発行準備(melma!にて)<継続>
■8■ 相談・照会・助言事業(担当者:太田) ページのトップに戻る
≫先週の相談・照会件数45件
問い合わせ 38件(センター事業等に関する問い合わせ)
※eマイスター、推進員等研修内容、省エネラベル関連が大半を占める
しずおか環境・森林フェアでも様々な問い合わせを受けた
相談 2件(温暖化防止活動の進め方など:一定の時間を要したもの)
依頼 5件(資料提供、講師派遣など)
≫先週のセンター来訪者(2名)
・静岡英和中学3年生(4名)および保護者様(1名)(10/6)
■9■ 地域協議会支援事業(担当者:小川) ページのトップに戻る
≫先週の動き
・富士市での地域協議会設立に向けて意見交換(10/5)
・牧之原市役所訪問(10/11)
≫今週の予定
・現時点で予定はありません
■10■ 推進員等研修事業(担当者:小野寺) ページのトップに戻る
≫先週の動き
・「講義力アップ講座」10/5沼津会場
23名参加
・中間プレゼン結果評価とその後の講義プラン指導案作成(10/4)
プレゼン評価2名,作成指導4名
・「環境森林フェア」出展ブースでのOJT実施
参加者6名
≫今週の予定
・「ファシリテーション入門講座」10/12静岡会場
・「企画力アップ講座」講師と最終打ち合わせ(10/12)
・「企画力アップ講座」10/18静岡会場
・推進員情報交換会内容とスケジュール最終決定→講師への連絡
・アース・キッズ事業・アース・ファミリー事業でのOJT調整
■11■ 講師等派遣事業(担当者:太田) ページのトップに戻る
≫先週の動き
・富士市消費者運動連絡会(10/6)
≫今後の派遣予定
10/13 静岡巽ライオンズクラブ
10/21 芝川町学習会(第1回)
10/23 御殿場市・知話の会(第1回)
11/18 芝川町学習会(第2回)
11/19 御殿場市・知話の会(第2回)
12/16 長田公民館・長田寿同窓会
■12■ 調査・研究事業 ページのトップに戻る
§ローカル・イニシアティブ研究会
≫先週の動き
・報告書とりまとめ作業
→完成度90%,今週中に完成の予定
≫今後の予定
・報告書の内容についてセンタースタッフの学習会を開催予定
■13■ 政策提言・参画事業 ページのトップに戻る
≫先週の動き
・とくになし
≫今週の予定
・とくになし
■14■ 事務局庶務 ページのトップに戻る
§センター関連業務(担当者:井口)
≫先週の動き
・事業企画管理委員会・第1回会合関連業務<継続>
・来年度の事業計画素案の作成
≫今週の予定
・事業企画管理委員会・第1回会合関連業務<継続>
・来年度の資金計画素案の作成
§職員研修(担当者:水谷)
≫先週の動き
・省エネルギー普及指導員養成講座(山本)
(財・省エネルギーセンター主催,10/5-10/7,さいたま市)
≫今後の予定
・とくになし
§アースライフネットワーク関連業務(担当者:井口)
≫先週の動き
・NEDO平成17年度新エネルギー・省エネルギー非営利活動促進事業
申請書修正業務
・静岡県地球温暖化防止普及啓発業務委託契約の変更に伴う業務
・富士宮市入札資格参加申請関連業務
≫今週の予定
・富士宮市入札資格参加申請関連業務
・第5回理事会(10/14)
・会計処理システムへのデータ入力
§事業実施責任者会議・議題
・事業企画実施委員会に向けた資料等の準備について
・アース・ファミリー事業の認証式・交流会のスタッフの手配について
・浜松環境フェア21出展実施計画書(第1次案)の検討
ページのトップに戻る
|