■今週のいちおし情報■
○今年度も残すところあと3日となりました。
本号をもって今年度の発行は終了となります。
当センターの本格稼動からようやく1年が過ぎました。
来年度もよろしくお願い申し上げます。
■1■ センター事業 早見表
§省エネ家電普及啓発事業
昨年12月に県下で115名誕生した「eマイスター」。3月末までにまず5件の家電省エネ診断を実施することを目標としています。年度末ギリギリまでがんばっています!
§推進員等研修事業
来年度事業のための準備を着々と進めています。
§調査・研究事業
島田市(旧島田市・旧金谷町)の温室効果ガス排出量の算定が終わりました。
まだ、焼津市と湖西市の算定調査が残っています。
年度末に向けて猛ダッシュです!
■2■ アース・ファミリー事業(担当者:太田)
※今年度分の事業は終了しました。
事業決算および事業報告書の作成も終了しています。
■3■ アース・キッズ事業(担当者:兼高)
ページのトップに戻る
※今年度分の事業は終了しました。
事業決算および事業報告書の作成も終了しています。
■4■ 省エネ型家電製品普及啓発事業(担当者:山本)
ページのトップに戻る
≫3/15以降の動き
§家電省エネ診断に関する実績
・センターへの家電の省エネ診断申込件数(3/28現在)
申込件数 32件
※eマイスターへの直接申込は含まず
・eマイスターによる家電の省エネ診断実施報告数(3/28現在)
253件(5件以上終了報告者 35名)
※未報告のものが150件以上ある模様
・eマイスターに関する問合せ件数130件(3/28まで)
§家電省エネ診断に関するPR活動
・家電製品消費者懇談会(主催:静岡県電機商業組合)に出席
eマイスターと家電省エネ診断についてPRと報告
(3/16 三島市民文化会館)
・静岡県の情報誌「エスプリ」にて家電の省エネ診断について掲載
(3月27日発行)
§その他
・eマイスター「ホームページ」のリニューアル
・家電の省エネ診断結果シートの追加送付
≫今後の予定
・eマイスター資格更新準備,新規身分証明書の発送作業
・事業報告書・精算報告書の修正作業
・雑誌社「ピュリオス」労金の月刊誌に記事掲載(4/1号)
・FMマリンパルの番組「ライフアップ!」の収録(3/30予定)
・eマイスター「ホームページ」の更新
■5■ アース・ラベリング事業(担当者:小川)
ページのトップに戻る
≫3/15以降の動き
・家電製品消費者懇談会(主催:静岡県電機商業組合)に出席
eマイスターと家電省エネ診断についてPRと報告
(3/16 三島市民文化会館)
・全国省エネラベル協議会 臨時総会
(3/20 東京都庁)
・省エネラベルについての問い合わせの対応<継続>
※今年度分の事業は終了しました。
事業決算および事業報告書の作成も終了しています。
■6■ 普及啓発事業(担当者:太田
・本田)
ページのトップに戻る
※今年度分の事業は終了しました。
事業決算および事業報告書の作成も終了しています。
■7■ PR/Webサイト運営(担当者:松木・本田)
ページのトップに戻る
≫3/15以降の動き
§マスコミ報道
§マスコミ報道
・静岡県の情報誌「エスプリ」にて家電の省エネ診断について掲載
(3/27発行)
§ホームページ
・eマイスター「ホームページ」のリニューアル
≫今後の予定
・FMマリンパルの番組「ライフアップ!」の収録(3/30)
・雑誌社「ピュリオス」労金の月刊誌に記事掲載(4/1号)し
■8■ 地域協議会支援事業(担当者:小川)
ページのトップに戻る
≫3/15以降の動き
・助成金実績報告書に関する対応
たんぽぽの会(LC05-02)
消費者グループはままつ(LC05-03)
浜松市消費者団体連絡会(LC05-04)
※今年度分の事業は終了しました。
事業決算および事業報告書の作成も終了しています。
■9■ 推進員等研修事業(担当者:小野寺)
ページのトップに戻る
≫3/15以降の動き
・研修アンケート取りまとめ<継続>
・インストラクターについてのHP原案作成<継続>
・18年度研修事業要望書作成(3/24提出)
・18年度研修事業評価についての検討(浜松学院大戸田教授と22日面談)
・18年度研修資料作成
≫今後の予定
・17年度研修事業推進員参加状況整理(次年度個別連絡用資料作成)
・17年度研修事業資料整理など残務整理
・インストラクターについてのHP作成<継続>
・18年度サポート手帳コンテンツ作成
・18年度研修概要および年間スケジュールの作成
■10■ 講師等派遣事業(担当者:太田)
ページのトップに戻る
≫3/15以降の動き
3/16 熱海市「環境講演会」(渡辺講師)し
※今年度の事業は終了しました。
■11■ 調査・研究事業
ページのトップに戻る
≫3/15以降の動き
・島田市温室効果ガス排出量 算定終了
・焼津市温室効果ガス排出量算定調査 着手
≫今後の予定
・島田市温室効果ガス排出量 報告書提出
・焼津市温室効果ガス排出量算定調査 算定終了
・湖西市温室二酸化炭素排出量算定調査 算定終了
■12■ 政策提言・参画事業
ページのトップに戻る
※今年度の事業は終了しました。
■13■ 事務局庶務
ページのトップに戻る
§センター関連業務
≫3/15以降の動き
・全国・都道府県センター中期事業検討会[新設](3/17,3/25)
・センター普及啓発事業(環境省補助事業)実績報告書提出(3/28)
≫今後の予定
・年度末決算作業
・オフィス備品等の整備
・退職職員の離任式
§アースライフネットワーク関連業務
≫3/15以降の動き
・2006年度事業打ち上げ会(3/28)
≫今後の予定
・年度末決算作業
§事務局裁量事業
・温暖化防止キャンペーン 企画ミーティング
第5回 3/24,第6回 3/29
■14■ 来年度事業に向けての準備
ページのトップに戻る
§環境学習支援モデル事業
・事業提案書 提出済(3/15)
§都道府県センター普及啓発事業
・要望書提出締切 4/11
§推進員等研修事業
・事業提案書 提出済(3/24)
→来年度事業の実施準備を進めています
§主体間連携モデル推進事業<省エネ家電>
・事業提案書作成のための担当者間のミーティング
(事業提案書4/17締切)
§主体間連携モデル推進事業<省エネ住宅>
・コラボレーション・パートナーとのミーディング(3/15)
(事業提案書4/17締切)
§地域協同実施排出抑制対策推進モデル事業
・事務局で事業提案書作成(4/17締切)
ページのトップに戻る
|