|
|
|
 |
(担当者:鈴木) |
ページのトップに戻る |
≫3/29以降の動き ・アースファミリー事業の引継ぎ ・湖西市「2006冬地球に優しい家庭」認証式準備 ・事業推進メールニュースNo0を発行(4/11)
≫今後の予定 ・平成18年度第1回事業推進会議(4/12
130:00〜16:30) (アース・ファミリー事業/アース・キッズ事業) ・湖西市で認証式・交流会〔2006年冬のチャレンジ〕(4/15
10:00〜11:00)
|
|
 |
(担当者:兼高・鈴木) |
ページのトップに戻る |
≫3/29以降の動き
※2005年度分の事業は終了しました。 事業決算および事業報告書の作成も終了しています。
≫今後の予定 ・西伊豆町との打ち合わせ(5/1) →
5/30キックオフイベント開催予定 |
|
 |
(担当者:服部) |
ページのトップに戻る |
≫3/29以降の動き
特にありません |
|
 |
(担当者:服部・長内) |
ページのトップに戻る |
≫3/29以降の動き §紹介・相談・助言件数は2件 ・袋井市役所より自転車発電キットの貸し出し ・省エネ家電診断
§ローカル・イベントへの出展 ・第34回緑と太陽と親子の集い@袋井(5/14開催予定)の打合せ
・エスジーポートフェア@静岡(5/20-21開催予定)の打合せ
≫今後の予定
・第34回緑と太陽と親子の集い@袋井(5/14開催予定)の打合せ ・エスジーポートフェア@静岡(5/20-21開催予定)の打合せ
|
|
|
≫3/29以降の動き ・ミーティング
・東電・中電・静岡ガスへのご説明 |
|
 |
(担当者:鈴木・山本) |
ページのトップに戻る |
|
≫3/29以降の動き §家電省エネ診断に関する実績 ・eマイスターによる家電の省エネ診断実施報告数(4/1) 495件(5件以上終了報告者82名) ⇒82名の方がeマイスターの資格を更新されました ・センターへの家電の省エネ診断申込件数(4/11現在) 申込件数 33件
※eマイスターへの直接申込は含まず ・eマイスターに関する問合せ件数140件(4/11まで)
§家電省エネ診断に関するPR活動 ・静岡県の情報誌「エスプリ」にて家電の省エネ診断について掲載 (3月27日発行) ・雑誌社「ピュリオス」労金の月刊誌に記事掲載(4/1号) ・FMマリンパルの番組「ライフアップ!」の収録(3/30) 放送は5月4日と11日、時間は13:25からの15分間
§その他 ・事業報告書・精算報告書の修正作業 ・eマイスター資格更新準備,新規身分証明書の発送作業 ・ホームページ「eマイスターサポートページ」の新規開設
≫今後の予定 ・事業報告書・精算報告書の修正作業 ・H18年度事業の申請書作成(4/17期限) |
|
|
≫3/29以降の動き ・JCCCAインストラクターHP概要打ち合わせ(長内さんと:4月7日) ・17年度研修事業会計報告の修正(全国センター担当者へ提出:4月5日) ・18年度研修センター担当者会議(4月5日) ・18年度研修県との打合せ会議(4月11日) ・5月19日研修事前プログラム準備(会場手配4月5日、松木さんへちらし依頼:4月7日) ・18年度要望書修正版作成・提出(4月10日)
≫今後の予定 ・5月19日「研修事前プログラム」準備(講師手配、依頼状送付ほか準備) ・5月19日「研修事前プログラム」広報(4月12日アースファミリー説明会にて) ・18年度研修事業概要の決定(講座内容、日程、講師など) ・18年度サポート手帳コンテンツ作成 |
|
|
≫3/29以降の動き
・富士宮市温室効果ガス排出量算定調査 報告書訂正終了(4/7) ・島田市温室効果ガス排出量算定終了 報告書作成中 ・焼津市温室効果ガス排出量 算定中 ・湖西市温室二酸化炭素排出量算定調査 算定中
≫今後の予定
・島田市温室効果ガス排出量 報告書提出 ・焼津市温室効果ガス排出量算定調査 報告書提出 ・湖西市温室二酸化炭素排出量算定調査 報告書提出 ・アースファミリー事業@沼津に出た質問の回答作成 |
|
|
≫3/29以降の動き ・藤枝市より「公開パネルディスカッションin藤枝」(5/8)講師:水谷 ・静岡市長田公民館より(6/30)講師:水谷 ・静岡職業安定所より(講師未定) |
|
 |
|
ページのトップに戻る |
■事務局業務
§PR/Webサイト運営 (担当者:松木・長内)
≫3/29以降の動き §メディア掲載 ・”省エネ家電の普及へ、eマイスターが家庭省エネ診断”,掲載元:ジャパン・フォー・サステナビリティ(3/30)
§ホームページ ・センターHPのTOPリニューアルの打合せ
・eマイスター「ホームページ」の更新
≫今後の予定 §ホームページ ・リニューアルHPの公開
・推進員HPの作成の打合せ(4/14)
§事務局庶務 (担当者:服部)
≫3/29以降の動き ・2006スタッフミーティング(4/3.4/4.4/5) ・エコ・オフィス推進(10分間清掃)
≫今後の予定 ・2006年度定期総会案内状発送
・2006年総会(4/30)準備
§経理・労務担当(担当者:堀井)
≫3/29以降の動き ・雇用保険手続き完了(4/7)
・2005年決算(特命作業:井口) |