静岡県地球温暖化防止活動推進センター 

2006年4月25日号 (No.48)

TOP > Back Number 2006
このWeekly Reportは、過去1週間、センターはどのような活動をしてきたか、
そして今後どのような活動をしていく予定かを、関係者の方々に知っていただくためにセンター事務局が編集・発行するものです。

◎沼津市で、今年度1回目の地域協議会の会合が開催されます。
 地球温暖化防止には、地域に密着した活動が何よりの効果を発揮します。
 今年の活動にも期待!

◎行政担当者向け1日研修(研修&ワークショップ)参加者募集中!
 温暖化防止対策の最新情報、市民団体と行政との協働のコツなど、
 盛りだくさんの1日研修です。お申込みお待ちしています。

§センター休業のお知らせ
・5月1日・2日は、センター業務は休業させていただきます。
 (4月29日より5月7日まで9連休となります。)
 ウィークリーレポートの次回発刊は5月9日になります。
 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

§アース・キッズ事業
・島田市で、学校向け説明会が開催されます。
  ↓下のアイコンをクリックすると各事業の内容がご覧いただけます。

アース
ファミリー

アース
キッズ

アース
ラベリング

活動
支援

普及
啓発

省エネ
家電

推進員
研修

環境学習
促進

調査
研究

講師等
派遣

事務局
業務


 (担当者:鈴木) ページのトップに戻る

≫先週の動き

・牧之原市との打合せ(4/18 10:00〜11:00)
  ※第1回事業推進会議に参加できなかったため、個別打合せ
・沼津市「地球に優しい家庭」(2006冬)
  まとめ冊子・通信簿の作成・送付
・事業推進メールニュースの発行(Vol.2 & Vol.2-2))
・ファミリー説明会の開催日時の申し込み状況
  これまでに6市町から申し込みあり(4/24 18:00現在)
・説明会配布資料の確認およびデータ収集
 必要書類の確認とチャレンジ冊子の更新に関する情報収集
 使用ソフトの起動確認

≫今後の予定
・説明会日程申し込みの締め切り 4/27
  →順次、説明会日程調整
・説明会資料の作成
 (担当者:兼高・鈴木) ページのトップに戻る

≫先週の動き

・アース・キッズ事業についての問い合わせへの対応
 (大井川町,焼津市,御殿場市,島田市,西伊豆町)

≫今後の予定
・西伊豆町小学校との打ち合わせ(5/1)
  →5/30キックオフイベント開催予定
・御殿場市小学校との打ち合わせ(5/8)
  →6月にキックオフイベント開催予定
 (担当者:服部) ページのトップに戻る

≫先週の動き

・静岡県省エネラベル協議会総会通知発送(総会:5/18)

≫今後の予定
・静岡県省エネラベル協議会総会事前資料の送付
・全国省エネラベル協議会総会(5/23,東京都庁)
 (担当者:服部・長内) ページのトップに戻る

§ローカル・イベントへの出展(担当者:長内)
≫先週の動き
・「環境フェア in 島田」実行委員会(4/18)

≫今後の予定
・5/14 緑と太陽と親子の集い(袋井市)
・5/20-21 静岡ガス「エスジーポートフェア」(静岡市清水区) 
・6/25   富士川環境創造祭
・7/1   環境フェア in 島田
・8/8 ごてんばエコアクション2006
・10/14-15 しずおか生活フェア
・11月   牧之原市

§照会・相談・助言(担当者:服部)
≫先週の動き
 照会:3件,相談:1件,依頼:1件
 ・静岡新聞取材(省エネラベルについて)
 ・eマイスター養成講座研修参加について
 ・センター訪問依頼(静岡市高松中学校)
§地域協議会支援(担当者:服部)
・地域協議会設立についての相談:1件(島田市のNPO)

§地域協議会支援(担当者:服部)
≫先週の動き
・島田市にて地域協議会設立について相談(4/18,長内)

≫今後の予定
・沼津市地域協議会第1回会合出席(4/28,出席者:水谷、松尾)
 (担当者:松木) ページのトップに戻る

≫先週の動き

・企画ミーティング(4/21)

≫今後の予定
・中部電力訪問(4/25)
・静岡県経営者協会訪問(4/27)
 (担当者:鈴木・山本) ページのトップに戻る

≫先週の動き

§家電省エネ診断に関するPR活動
・省エネルギーセンターの省エネルギー普及指導員HPに
 eマイスターの紹介記事掲載予定(4/28)

≫今後の予定

§家電省エネ診断に関するPR活動
・FMマリンパルの番組「ライフアップ!」の放送
 (5/4・5/11 13:25〜40)


§その他
・平成18年度事業の企画精査,関係者との打ち合わせ
・静岡県電商組合・清水支部定時総会出席(5/9)

 (担当者:小野寺・松尾) ページのトップに戻る

≫先週の動き

・研修サポート手帳製作準備ミーティング(4/19)
・「サポート研修&ワークショップ」(5/19)準備関連
  参加者募集PR 市町環境政策所管課長会議にて(4/19) 
  行程表・備品準備<継続>
   参加申し込み者 7名(4/25)
・推進員養成コース公募準備(県との協議,概要の検討)
・「研修講座説明会」(6/1)準備(内容・講師の決定)
・SCCCAインストラクターのHP打ち合わせ(4/20)

≫今後の予定
・研修サポート手帳製作準備(内容作成)
・17年度研修受講生への18年度研修お知らせの発送準備
・「サポート研修&ワークショップ」(5/19)準備関連
  備品・資料準備,参加呼びかけ(市町にダイレクトメール)
・推進員養成コース公募準備(県との協議,概要の検討)
・「研修講座説明会」(6/1)準備
  詳細検討
・推進員HP内容検討
 (担当者:松尾) ページのトップに戻る

  ※全国センターによる環境学習プログラムの作成をサポートする事業として
    この本事業を実施することになりました。
    当面、5月中にワーキンググループを立ち上げる予定です。
 (担当者:長内) ページのトップに戻る

≫先週の動き
・島田市温室効果ガス排出量 報告書完成
・焼津市温室効果ガス排出量 報告書完成
・湖西市二酸化炭素排出量  報告書完成

≫今後の予定
・「県民行動の目安」に関するデータ整理
 (担当者:服部) ページのトップに戻る

≫先週の動き

§講師派遣打ち合わせ
・藤枝市「公開パネルディスカッション」打合せ(4/18)


≫今後の予定
§講師派遣予定
・6/16 新居町婦人会(講師:土橋)
・6/30 長田公民館(講師:水谷)
・7/20 藤枝市青年会議所「公開パネルディスカッションin藤枝」
    (講師:水谷・小野寺)
ページのトップに戻る

■PR/Webサイト運営(担当者:松木・長内)
≫先週の動き

§メディア掲載
 特にありません

§ホームページ
・未リニューアルHPの作成・公開(推進員HPなど)

≫今後の予定
§ホームページ
・未リニューアルHPの作成・公開
・メールマガジンの作成・発行

■事務局庶務 (担当者:服部・堀井)
≫先週の動き
§総務
・備品チェック

§経理・労務
・労働局にて労働保険料申告書事務(4/24)

■法人業務 (担当者:服部)
≫今後の予定
・法務局提出書類作成準備

Back Number 2006はこちら

編集・発行:静岡県地球温暖化防止活動推進センター

2006 Shizuoka Center for Climate Change Actions. All Rights Reserved.