静岡県地球温暖化防止活動推進センター 

2006年5月9日号 (No.49)

TOP > Back Number 2006
このWeekly Reportは、過去1週間、センターはどのような活動をしてきたか、
そして今後どのような活動をしていく予定かを、関係者の方々に知っていただくためにセンター事務局が編集・発行するものです。

◎袋井市原野谷川親水公園にて「緑と太陽と親子の集い」(5/14) に出展します!
 今年も県内各地のイベントにどんどん出かけていきますのでよろしくお願いいたします。

◎行政担当者向け1日研修(5/19) 参加者募集中!
 温暖化防止対策の最新情報、市民団体と行政との協働のコツなど、
 盛りだくさんの1日研修です。お申込みお待ちしています。

◎オープン・フォーラムを開催します。
 オフイスを気軽に覗いてください。センターについてのざっくばらんなご意見や
 ご要望を聞かせてください。(5/25 18:00〜)

§アース・ファミリー事業
・県下各市町での説明会の開催日程を調整中です。 

§アース・キッズ事業
・小学校2校での実施日程が決定しました。

§アース・ラベリング事業
・夏の省エネラベルキャンペーンの準備をしています。

§ローカル・イベント
・今年度のブース出展の第1弾「緑と太陽と親子の集い」(5/14,袋井市) です。

§STOP温暖化アクションキャンペーン
・6/18にキャンペーン参加イベントを実施します(詳細検討中)

§推進員等研修事業
・5/19の「サポート研修&ワークショップ」(行政担当者向け1日セミナー)
 の参加者募集中です。

§調査・研究事業
・今年度からの新企画「県民行動の目安」づくりに着手しました。

§メディア掲載
・先週にセンターの活動等がメディアで報道されたのは4件でした。
  ↓下のアイコンをクリックすると各事業の内容がご覧いただけます。

アース
ファミリー

アース
キッズ

アース
ラベリング

活動
支援

普及
啓発

省エネ
家電

推進員
研修

環境学習
促進

調査
研究

講師等
派遣

事務局
業務


 (担当者:鈴木) ページのトップに戻る

≫先週の動き

・説明会日程等申し込み締め切り(4/27)
 →日程調整
・説明会配布資料の確認およびデータ収集
 必要書類の確認とチャレンジ冊子の更新に関する情報収集

≫今後の予定
・事業推進メールニュースの発行(Vol.3)
・第2回事業推進会議(5/23)の準備
・説明会のスタッフ確保
・説明会配布資料の作成
 (担当者:兼高・鈴木) ページのトップに戻る

≫先週の動き

・西伊豆町小学校との打ち合わせ(5/1)
 →5/30キックオフイベント開催決定(賀茂小24名)
・御殿場市小学校との打ち合わせ(5/8)
 →6/16にキックオフイベント開催決定(印野小14名)
・自転車発電キットの整備
  子供向け5台,据付型2台
・エコライフ大作戦コーナーのパネル作製見積もり

≫今後の予定
・大井川町小学校との打ち合わせ(5/16)
・沼津市小学校打ち合わせ(5/18)
→6月初旬キックオフイベント開催予定
・エコライフ大作戦コーナーのパネル作製
 (担当者:服部) ページのトップに戻る

≫先週の動き

・静岡県省エネラベル協議会総会開催通知発送

≫今後の予定
・静岡県省エネラベル協議会総会(5/18)
・全国省エネラベル協議会
  幹事会(5/16),総会(5/23)
・夏のキャンペーン参加依頼状等発送準備
 (担当者:服部・長内) ページのトップに戻る

§ローカル・イベントへの出展(担当者:長内)
≫先週の動き
・「第30回焼津市消費生活展」出展依頼受付
  9/16〜17 焼津市文化センター

≫今後の予定 (現在、9件出展予定。出展申込受付中!)
・「環境フェア in 島田」実行委員会(5/9)
・5/14    第34回緑と太陽と親子の集い(袋井市)
・5/20-21  エスジーポート フェア(静岡市清水区) 
・6/25    第5回ふじかわ環境創造祭
・7/1     06環境フェア in 島田
・8/8     エコアクション2006(御殿場市)
・9/16-17  第30回焼津市消費生活展
・10/14-15 しずおか生活フェア(静岡市葵区)
・10/20-22 第4回しずおか環境・森林フェア(静岡市駿河区)
・11月     牧之原市

§照会・相談・助言(担当者:服部)
≫先週の動き
 相談:2件
 ・県地球環境室(家庭での取り組みアンケートについて)
 ・磐田市推進員(子供向けパンフレットについて)
 ・町内会(ビルの省エネについて)

§地域協議会支援(担当者:服部)
≫先週の動き
・沼津市地域協議会第1回会合出席(4/28,出席者:水谷・松尾)
 (担当者:松木) ページのトップに戻る

≫先週の動き

§実行委員会関係
・中部電力訪問(4/25)
・静岡県経営者協会訪問(4/27)
・東京電力訪問(4/28)

≫今後の予定
§サマーイベント関係
・実施企画ミーティング(5/9)

§実行委員会関係
・静岡県経営者協会会長訪問(5/10)
・スズキ株式会社訪問
・鈴与株式会社訪問
 (担当者:鈴木・山本) ページのトップに戻る

≫先週の動き

§家電省エネ診断に関するPR活動
・FMマリンパルの番組「ライフアップ!」の放送(5/4 13:25〜40)

≫今後の予定

§家電省エネ診断に関するPR活動
・FMマリンパルの番組「ライフアップ!」の放送(5/11 13:25〜40)

§その他
・平成18年度事業の企画精査,関係者との打ち合わせ
・静岡県電商組合・清水支部第45回定時総会に出席(5/9)
 (担当者:小野寺・松尾) ページのトップに戻る

≫先週の動き

§「サポート研修&ワークショップ」(5/19)準備関連
・7日現在:参加予定者14名
・備品・講師資料確認済み

§「研修講座説明会」(6/1)準備関連
・企画詳細検討
・サポート手帳製作準備(5/19原稿締め切り)
・研修お知らせの発送準備
   17年度研修受講生の出席状況を添える
   発送は県と調整中

§推進員コース公募準備関係
・県と協議し概要の検討

§その他
・推進員HP掲載内容検討(業者発注済)

≫今後の予定
§「サポート研修&ワークショップ」(5/19)準備関連
・最終準備と確認

§「研修講座説明会」(6/1)準備関連
・案内作成,準備(レジュメ・資料・アンケートなど)
・サポート手帳(内容調整と申し込み用紙の作成)

§推進員コース公募準備関係
・公募要綱決定&公募開始

§その他
・インストラクター会議(5/24)
 (担当者:松尾) ページのトップに戻る

≫先週の動き
・企画立案と担当関係者による打ち合わせ

≫今後の予定

・授業プラン等開発のためのワーキンググループの立ち上げ準備
・契約関係の書類作成・提出
 (担当者:長内) ページのトップに戻る

≫先週の動き
§「県民行動の目安」関係
   算定方法打ち合わせ(5/1)
   データ整理

≫今後の予定
§「県民行動の目安」関係
   データ整理
 (担当者:服部) ページのトップに戻る

≫今後の予定
・6/16 新居町婦人会(講師:土橋)
・6/30 長田公民館(講師:水谷)
・7/20 藤枝市青年会議所「公開パネルディスカッションin藤枝」
     (講師:水谷・小野寺)
ページのトップに戻る

■PR/Webサイト運営(担当者:松木・長内)
≫先週の動き
§メディア掲載 (掲載内容は、センターで閲覧することができます。)
・「湖西市 地球にやさしい家庭2006年冬チャレンジ」認証式の模様
  (中日新聞 4/16)
・「家庭における地球温暖化対策」におけるセンター事業について紹介
  (静岡県議会だより 4/23)
・常葉学園橘小学校で行ったモデル授業の模様
  (常葉学園だより 4/25)
・今秋導入される「全国統一省エネラベル」関連の記事
  (静岡新聞5/7)

§ホームページ
・未リニューアルHPの作成・公開
 (推進員HPなど)

≫今後の予定
・未リニューアルHPの作成・公開
・メールマガジンの作成・発行

■事務局庶務 (担当者:服部)
≫先週の動き
§総務
・事業企画管理委員会案内送付

■法人業務 (担当者:服部)
≫今後の予定
・法務局への財産目録・役員変更の届出
・静岡市へ事業報告書等の提出
・静岡県へセンター事業報告等の提出

Back Number 2006はこちら

編集・発行:静岡県地球温暖化防止活動推進センター

2006 Shizuoka Center for Climate Change Actions. All Rights Reserved.