静岡県地球温暖化防止活動推進センター 

2006年6月6日号 (No.53) 

TOP > Back Number 2006
このWeekly Reportは、過去1週間、センターはどのような活動をしてきたか、
そして今後どのような活動をしていく予定かを、関係者の方々に知っていただくためにセンター事務局が編集・発行するものです。

◎クールビズ始まる!センターオリジナル缶バッジ好評発売中。
 お申込みは、HPからどうぞ!こちら

◎今年度第2校目キックオフイベントを沼津市立開北小で開催します。
PRしてきました!環境月間県民大会@三島
PRしてきました!
環境月間県民大会@三島(6/2)

§アース・ファミリー事業
・県下各市町での説明会の開催日程が決定しました! 
  詳細はこちら

§アース・キッズ事業
・沼津開北小学校で今年第2校目のキックオフイベントを開催します(6/6)。

§アース・ラベリング事業
・夏の省エネラベルキャンペーン参加店舗募集中!

§STOP温暖化アクションキャンペーン
・アクションチームのエントリーを募集中です!
・6/18に“サマーイベント”を実施します。
  詳細はこちら

§推進員等研修事業
・6/9まで推進員を募集中です。

§調査・研究事業
・静岡県標準世帯のエネルギー消費量等一覧をリニューアル中!
  詳細は近日中に公開します。
  ↓下のアイコンをクリックすると各事業の内容がご覧いただけます。

アース
ファミリー

アース
キッズ

アース
ラベリング

活動
支援

普及
啓発

省エネ
家電

省エネ
住宅

推進員
研修

環境学習
促進

調査
研究

講師等
派遣

事務局
業務


 (担当者:鈴木) ページのトップに戻る

≫先週の動き

・第2回事業推進会議 5/23
・メールニュースのNo.5・No.6の発行
  説明会企画案・事業実施計画書ファイル添付、見積書の件
説明会HP掲載
・見積書メールにて仮送付(必要とする市町)
・SCCCAインストラクター研修会に参加
・説明会配布資料の作成
・説明会向け資料メール送付
・説明会向け資料郵送(富士・掛川)
・説明会講師講習会日程決定

≫今後の予定
・説明会向け資料送付、
・説明会講師講習会
 6/6 14:00-16:00 講師:小野寺 研修:小林(富)・小林(昭)
 6/7 14:00-16:00 講師:小野寺 研修:土橋・糸櫻
 6/8 14:00-16:00 講師:小野寺 研修:高橋
・説明会 富士市6/9 19:00より
 (担当者:兼高・鈴木) ページのトップに戻る

≫先週の動き

・西伊豆町立賀茂小学校キックオフイベント
  5/30 4年生24名
・沼津市立第一小学校キックオフイベント
  6/2 5年生46名→ 7/12セレモニー
・富士宮市立富士根南小学校打ち合わせ(5/31)
・富士川町立第二小学校打ち合わせ(6/2)
・コーナータイトル・ターポリン幕 受け取り予定

≫今後の予定
◎キックオフイベント開催スケジュール
・6/6 沼津市立開北小学校(5年生63名)
・6/13 大井川町立大井川西小学校(6年生74名)→ 7/21セレモニー
・6/14 沼津市立大岡南小学校(5年生123名)
・6/16 御殿場市立印野小学校(4年生14名)→ 7/19セレモニー
・7/13 富士川町立第二小学校(6年生70名)→ 9/4セレモニー
 (担当者:服部) ページのトップに戻る

≫先週の動き

・夏のキャンペーン参加申込受入れ準備
  →6/6現在申し込み店舗数:16件
・高知朝日新聞電話取材(全国省エネラベル協議会 5/30)

≫今後の予定
・夏のキャンペーン参加店舗取りまとめ作業
(担当者:服部・長内) ページのトップに戻る

§ローカル・イベントへの出展(担当者:長内)
≫先週の動き
・浜松環境フェア交流会出席(6/2)

≫今後の予定(今後8件出展予定,出展申込受付中!)
・6/7   「環境フェア in 島田」実行委員会
・6/25   第5回ふじかわ環境創造祭
・7/1    環境フェア in 島田
・7/22-23 (株)ノースエネック「35周年記念」イベント
・8/8    エコアクション2006(御殿場市)
・9/16-17  第30回焼津市消費生活展
・10/14-15 しずおか生活フェア(静岡市葵区)
・10/20-22 第4回しずおか環境・森林フェア(静岡市駿河区)
・11月    牧之原市

§照会・相談・助言(担当者:服部)
≫先週の動き
 依頼3件、相談1件、問合せ1件
・依頼:キャンペーン取材、キッズ取材、CO2削減資料
・相談:リサイクル植木鉢配布
・問合せ:キャンペーン(朝日新聞)

§地域協議会支援(担当者:服部)
≫今後の予定
・6/21 すそのくらしとエネルギー研究会(裾野市)訪問
 (担当者:松木) ページのトップに戻る

≫先週の動き

§実行委員会関係
・6/1 実行委員会開催
→テレビ報道(NHK・SBS・あさひテレビ・テレビ静岡)
→新聞報道(毎日・読売・中日・静岡・朝日・時事通信社)

§サマーイベント関係
・町内会挨拶回り(服部)
・静岡伊勢丹ファッションショー打合せ(服部)
・リビング静岡PR記事掲載(6/3号)
・slow style 杉山さん打合せ

§環境月間県民大会関係
・キャンペーンPR挨拶
・PRブース出展(クールビズ缶バッチ販売)

≫今後の予定
§サマーイベント関係
・商店街・店舗への後援・協賛依頼
・実施企画詳細案作成
・実施企画個別打合せ
・ファッションショーモデル手配
・キャンドル作成&購入手配
・チームTシャツ作製

§実行委員会関係
・キャンペーン告知チラシ作成
・キャンペーンHPコンセプト作成
・申込み認定書・ナンバー・ステッカー作成
・キャンペーン・チーム申し込み者への受付確認書の発送
・チーム・グッズ作製

§キャンペーン・チームの登録
  →6/6現在仮申し込み数:4チーム
(担当者:鈴木・山本) ページのトップに戻る

≫先週の動き

・コープしずおか 中部交流ネットワークにて省エネ診断のPR(5/31)
・「広報ふじのみや」(6月号)に省エネ診断家庭募集記事の掲載
・平成18年度事業計画書の企画精査

≫今後の予定

・平成18年度事業説明会に出席(全国センター 6/7)
 (担当者:山本・松尾) ページのトップに戻る

≫先週の動き

・平成18年度事業計画書の企画精査

≫今後の予定

・平成18年度事業説明会に出席(全国センター 6/7)
・連携する各団体などとの打合せ
 (担当者:小野寺・松尾) ページのトップに戻る

≫先週の動き

・6/1 研修説明会の実施(参加者72名)
・インストラクター登録簿整理(確認中1名)
・研修受講申し込み受付、名簿整理
  →6/6現在申し込み数:21名

≫今後の予定
・6/13「地球温暖化の基礎講座」準備
  講師最終確認,スタッフ調整,資料,アンケートなど
加藤三郎氏による特別講演〜研修説明会(6/1)
加藤三郎氏による特別講演
〜研修説明会(6/1)
 (担当者:松尾) ページのトップに戻る

≫先週の動き
・第1回WG会合の開催(6/1)
  →6/5 第2回WG会合
・新規追加するサブ講師への案内(6/5)

≫今後の予定

・小学校教員等に対する授業ニーズのヒアリング(WGメンバー,6/10まで)
  →ヒアリング結果まとめ(事務局、6/12まで)
・授業プラン事例のための統一フォーム作成(事務局)
  →WGメンバーに送付(6/12まで)
・補助教材と授業プラン(素案)の作成(WGメンバー)
・第2回WG会合(6/20)
 (担当者:長内) ページのトップに戻る

≫先週の動き
§「県民行動の目安」関係
・スケジュール表作成→県へ提出

§「県排出量速報」関係
・スケジュール表作成→県へ提出

≫今後の予定
§「県民行動の目安」関係
・データ整理&計算

§「県排出量速報」関係
・データ整理&計算
 (担当者:服部) ページのトップに戻る

≫今後の予定
・6/5 豊田中学講演(講師:兼高)←打ち合わせ(5/26)

≫今後の予定
・6/9  静岡ガス(講師:小野寺) ←打ち合わせ(5/24・6/8)
・6/16 新居町婦人会(講師:土橋)
・6/27・8/11・10/13 伊豆の国市環境講演会
・6/30 長田公民館(講師:水谷)
・7/8  静岡公共安定所(講師:小野寺)
・7/20 藤枝市青年会議所「公開パネルディスカッションin藤枝」
     (講師:水谷・小野寺)
ページのトップに戻る

■広報・Webサイト運営(担当者:松木・長内)
≫先週の動き
§マスコミへの情報提供
・「静岡発!地球温暖化防止 6月1日 新たなキャンペーンが始まります」
  (マスコミ関係各位向けメール・FAX送信,5/31)
・「推進員がいざ出陣!6月1日 研修説明会を開催します」
  (マスコミ関係各位向けメール・FAX送信,5/31)

§マスコミ掲載・報道
・STOP温暖化アクションキャンペーン関連記事
  時事通信5/31,静岡新聞夕刊6/1,朝日新聞6/2,中日新聞6/2,リビング静岡6/3号
  K−MIXラジオ「しずおかデイリーメッセージ」(6/5)
・省エネ診断家庭募集記事の掲載
  「広報ふじのみや」(6月号) HPはこちら

§ホームページ作成・公開
・STOP温暖化アクションキャンペーン関連のセンターHP作成(6/4) HPはこちら
・クールビズ缶バッジのHP(6/4) HPはこちら

§その他
・センター紹介パンフレットのリニューアル版完成(5/30)

≫今後の予定
§メディア掲載・報道
・STOP温暖化アクションキャンペーン関連記事
  時事通信5/31,静岡新聞夕刊6/1,朝日新聞6/2,中日新聞6/2,リビング静岡6/3号
  K−MIXラジオ「しずおかデイリーメッセージ」(6/13&6/20)

§ホームページ作成・公開予定
・リーフレットを掲載
・高松中来訪
・行政1日セミナー実施
・県省エネラベル協議会会議実施
・イベントカレンダー
・メディア掲載・報道履歴
・貸し出し機器・教材一覧(自転車発電等)
・環境学習プログラム活用促進事業
・地球温暖化防止活動支援事業(ローカルイベント)
・センター紹介(地図・センターの中の紹介など)
・センターサポーター募集
・TOPページ下に企業・団体バナー広告掲載の検討

§メールニュース
・メールマガジンNo.2の作成・発行

■事務局庶務 (担当者:服部)
§「夏の軽装」キャンペーン オリジナル缶バッジ
  →6/6現在販売数:224個(1000個作製) お申し込みはこちら

§会議の出席
≫今後の予定
・JCCCA環境教育研究会(6/2 小野寺)
・第3回関東地域エネルギー温暖化対策推進会議(6/8 長内)
・全国センター運営委員会(6/9 服部)
・都道府県センター連絡会総会(7/7)

§職員研修
≫今後の予定
・都道府県センター職員基礎研修(6/26-27 長内・松尾)

§総務
≫先週の動き
・省エネルギーセンター調査提出
・センター普及啓発・広報事業収支表提出

≫今後の予定
・全国センター調査
・センター普及啓発・広報事業交付申請書作成

§経理・管財
≫先週の動き
・月末経理処理

≫今後の予定
・経理ソフト設定作業

■法人業務 (担当者:服部)
≫先週の動き
・会員・サポータ名簿整理

≫今後の予定
・静岡市へ事業報告書等の提出
・静岡県へセンター事業報告等の提出

Back Number 2006はこちら

編集・発行:静岡県地球温暖化防止活動推進センター

2006 Shizuoka Center for Climate Change Actions. All Rights Reserved.