静岡県地球温暖化防止活動推進センター 

Weekly Report

2007年2月27日号 (No.85) 

TOP > Back Number 2006

このWeekly Reportは、過去1週間、センターはどのような活動をしてきたか、
そして今後どのような活動をしていく予定かを、関係者の方々に知っていただくためにセンター事務局が編集・発行するものです。

今週のいちおし情報
◎「STOP温暖化グランプリ」を開催(2/25) (敬称略)
  《グランプリ》  チーム神田組
  《準グランプリ》 御前崎病院画像診断科花の会
            静岡市立清水興津中学校3年理科選択グループ
            富士市のゴミを考える会

  《静岡県環境森林部長賞》 ユーヴォデザイン
  《中部電力賞》 諸井家
  《静岡ガス賞》 WPASダブルパス      
  《センター長賞》 中部電力鞄田営業所
  《ベストネーミング賞》
    「静岡発!わきでる地球愛 しずおか生活フェア」
       (しずおか市消費者協会)
    「編んで洗って節水・水保全」(芝川町消費者クラブ)

STOP温暖化アクションキャンペーンは来年も続きます!

◎「統一省エネラベル説明会」(静岡会場)を開催します。
   静岡会場(あざれあ)2/28
   浜松会場(県浜松総合庁舎)3/7
静岡発 みんなで ストップ温暖化
ホームページ
受賞者記念撮影
受賞者記念撮影
リカちゃんの「うちエコ!」ハウス
リカちゃんの「うちエコ!」ハウス
センター事業早見表
§ストップ温暖化グランプリ
・2月25日開催!! 当日参加人数238名
 ※リカちゃんの「うちエコ!ハウス」展示 来場者数244名(24〜25日合計)
 
§アース・キッズ事業
・熱海市立多賀小学校でセレモニーを開催しました(2/20,100名)。

§アース・ラベリング事業
・統一省エネラベル説明会<沼津会場>を開催しました(2/20,参加者21名)

§省エネ家電普及啓発事業
・家電の省エネ診断 体験家庭募集中!

§省エネ住宅普及啓発事業
・住宅の省エネ診断 体験家庭募集中!
・NHK「たっぷり静岡」(2/21)等で紹介されました。

§推進員研修事業
・2月25日の「修了式」にて今年度最後の研修が終了しました(参加者84名)。
 来年度も、ご一緒に静岡県の地球温暖化を防ぐべく協力していきましょう!

§広報・Webサイト運営
◎リカちゃんの「うちエコ!」ハウス
 ホームページを公開!
 (http://sccca.net/sgwcs/gp/index_licca.html)

★先週のメディア報道は12件でした。
各事業からのレポート
  ↓下のアイコンをクリックすると各事業の内容がご覧いただけます。

アース
ファミリー

アース
キッズ

アース
ラベリング

活動
支援

普及
啓発

省エネ
家電

省エネ
住宅

推進員
研修

環境学習
促進

調査
研究

講師等
派遣

事務局
業務


アース・ファミリー事業 (担当者:鈴木) ページのトップに戻る

≫先週の動き
・特になし

≫今後の予定
§冬のチャレンジ
・冊子データ入力シートの送付(沼津市・磐田市)
・事業報告書の作成
アース・キッズ事業 (担当者:兼高・鈴木) ページのトップに戻る

≫先週の動き

§セレモニーの開催
・2/20 熱海市立多賀小学校(100名)

§チャレンジブック評価作業
・熱海市立網代小学校


≫今後の予定

§チャレンジブック評価作業
・牧之原小学校

§セレモニー開催スケジュール
・3/ 2 熱海市立網代小学校
・3/ 8 組合立牧之原小学校

§報告書
・島田市(キックオフ終了1/29)
・西伊豆町(キックオフ終了2/7)
・島田第一中学(キックオフ終了2/16)
・熱海市(キックオフ終了予定2/20)
・牧之原市(キックオフ終了予定3/8)
アース・ラベリング事業 (担当者:服部) ページのトップに戻る

≫先週の動き
・統一省エネラベル説明会<沼津会場>(2/20,参加者21名)
・統一省エネラベルアンケートおよび率先掲示店舗登録申請書等受付
  <2/20現在> アンケート返送:74 率先掲示登録:67
・統一省エネラベル説明会受付
  <2/27現在> 沼津会場2/21:22名,静岡会場2/28:22名,浜松会場3/7:22名
・店舗支援活動(2〜3月)準備
・静岡県省エネラベル協議会ホームページのニューアル(2/26) HPはこちら

≫今後の予定
・「統一省エネラベル説明会」
   静岡会場2/28,浜松会場3/7
・店舗支援活動
・全国省エネラベル協議会・総会(3/16)
地球温暖化防止活動支援事業 (担当者:服部・長内) ページのトップに戻る

§ローカル・イベントへの出展(担当者:長内)
≫先週の動き
・特になし

≫今後の予定
・報告書作成
  東新田,沼津フリマイベント,富士山大会,ヤマ発イベント

§照会・相談・助言(担当者:服部)
≫先週の動き
 問合せ12件,依頼1件,相談2件
 ・問合せ・・・匠3件,省エネラベル1,リカチャン展示3,マイスター1,
        省エネについて1,グランプリ1,温暖化について2,
        来年度推進員について   
 ・依 頼・・・住宅に関するパンフ送付
 ・相 談・・・省エネカタログの見方,マイスター診断について
センター普及啓発事業 (担当者:小嶋・松木・千代) ページのトップに戻る

≫先週の動き
 ホームページ
エントリー・チーム(2/26現在)
イベント参加人数が30,000人突破!
チーム数 144 0
参加主体人数 7000 0
イベント参加人数 33164 0
  New Entry !! 今年度はチームエントリーを締め切りました。

§2006年度キャンペーン・チーム活動まとめ冊子
・納品(2/21・22)→配布(2/25)

§STOP温暖化グランプリ
 2月25日開催!!
 当日参加人数(238名) 
  推進員:受付52名
  エントリーチーム:受付50名
  実行委員:受付7名
  行政:受付16名

§リカちゃんの「うちエコ!ハウス」展示
・プレスリリース(2/20)
・チラシ・ポスター作成
・2月24日・25日開催!!
  24日来場者数 105名
  25日来場者数 139名 
  チーム員パス発行数 112名

≫今後の予定
§プレスクラブ取材
・風呂敷をもっとおしゃれに活用し隊(3/31)

§実行委員会関係
・実行委員会資料作成(3/14)
・年度末決算業務
・第2次広告計画 グランプリ報告告知広告

§STOP温暖化グランプリ
・実施報告書作成
・精算作業
・2006年度キャンペーン活動報告書の送付先リストアップ
 →発送作業

§ホームページ更新
・グランプリ報告ページ
・報告が未アップのチームのページ作成

STOP温暖化グランプリ

環境戦士イーグルマンショー
鷲の子合唱団
鷲の子合唱団

リカちゃんの「うちエコ!」
ハウスの展示

グランプリを受賞した(株)神田組様
グランプリを受賞した
(株)神田組様

その他写真は、ブログに掲載していますこちら

省エネ家電普及啓発事業 (担当者:鈴木・山本) ページのトップに戻る

≫先週の動き

§家電省エネ診断申し込み
 ・2件(累計20件)

§その他
・事業成果報告会(2/22,全国センター)
・業務報告書・清算書作成(締め切り2/28)

≫今後の予定

省エネ住宅普及啓発事業 (担当者:山本・松尾) ページのトップに戻る

≫先週の動き

§住宅の省エネ診断の実施
・診断の実施件数 4件(申込みは10件:2/27現在)
・地球温暖化防止活動推進員とセンターサポーターを対象にモニター家庭の募集

§住まいる匠と住宅の省エネ診断の広報
・NHK静岡放送局にて放送
 (2/21「たっぷり静岡」,2/22「おはよう静岡」,2/27東海北陸版ニュース)

§その他 
・一般市民向け普及啓発冊子・原稿の入稿
・事業成果報告会(2/23,全国センター)
・業務報告書・清算書作成(締め切り2/28)

≫今後の予定

§住宅の省エネ診断の実施
・診断の申し込み受付中<継続>

§その他
・事業報告書・清算書作成(2/28締切り)
推進員等研修事業 (担当者:小野寺・松尾) ページのトップに戻る

≫先週の動き

§14「修了式・認定式」(2/25)
  最終準備(2/22・23・24)
  実施(2/25出席者:推進員62名+一般24名=84名)
・平成18年度研修外部評価(2/27)
  資料準備,講師への連絡(2/21)
・アンケート集計整理

≫今後の予定
§14「修了式・認定式」(2/25)
・平成18年度研修外部評価(2/27)
  実施(静岡大学・日詰教授,2/27)
・平成18年度研修事業報告書の作成(3/15締め切り)
・平成18年度研修清算(3/15締め切り)
・平成19年度研修事業プラン作成
・第2回検討委員会の検討
・平成19年度行政担当者1日セミナーの日程の決定
修了式・認定式
修了式・認定式
みんなでトーク
みんなでトーク
環境学習プログラム活用促進事業 (担当者:松尾) ページのトップに戻る

≫先週の動き
・授業プラン事例集の完成
・業務報告書・精算報告書の作成

≫今後の予定

・事業プラン事例集の送付(実施校5校)
・補助教材セットの作成・提出
・業務報告書・精算報告書の作成<継続>
調査研究事業 (担当者:長内) ページのトップに戻る

≫先週の動き
§「県排出量算定」関係
・平成16年度確定の報告書(進捗率70%)
・平成17年度速報の算定・報告書(進捗率65%)
・平成17年度排出量速報の打ち合わせ(2/22)

≫今後の予定
§「県排出量算定」関係
・平成16年度排出量の算定報告書の作成
・平成17年度速報の算定・報告書(進捗率65%)

§「市町排出量算定」関係
・掛川市排出量算定データ整理<継続>
・富士宮市排出量算定データ整理
・島田市排出量算定データ整理
・湖西市排出量算定データ整理
講師等派遣事業 (担当者:服部) ページのトップに戻る

≫先週の動き

・2/20 富士宮市(小野寺)17名

≫今後の予定
・3/8・15 島田市立金谷中学校(兼高)
事務局・法人業務 (担当者:服部・秋田) ページのトップに戻る

■メディア連携事業(担当者:松木)
§ストンパ ホームページ
≫先週の動き
・報告書の作成(2/20)

■広報・Webサイト運営(担当者:松木・長内)
≫先週の動き
§メディア掲載・マスコミ報道
・STOP温暖化アクションキャンペーン
  FM-HI「ゆうラジ!Radio 魂(レディオ ソウル)」(2/21,16:43〜16:55,生出演:千代,長内)
  中日新聞「リカちゃんの「うちエコ!」ハウス」(2/24)
  中日新聞Web「リカちゃんの「うちエコ!」ハウス」(2/24)
  (http://www.chunichi.co.jp/00/siz/20070224/lcl_____siz_____003.shtml
  静岡新聞「リカちゃんの「うちエコ!」ハウス」(2/25)
  静岡新聞Web「リカちゃんの「うちエコ!」ハウス」(2/25)
  (http://www.shizushin.com/local_central/20070225000000000034.htm
  静岡新聞「STOP温暖化グランプリ」(2/26)
  静岡新聞「STOP温暖化グランプリ」(2/26)
  (http://www.shizushin.com/local_central/20070226000000000028.htm
  NHK「STOP温暖化グランプリ」(2/25,18:49-18:51)
  テレビ静岡「STOP温暖化グランプリ」(2/25,17:50-17:52)
・省エネ住宅普及啓発事業
  NHK「たっぷり静岡」放送 住まいる匠(2/21,18:27〜18:36)
  NHK「おはよう静岡」放送 住まいる匠(2/22,7:33〜7:39)
  NHK「ゆうどきネットワーク」,東海・北陸版 放送 住まいる匠(2/27,17:00〜18:00)
§メールニュース
・SCCCA Weekly No.20の発行(2/21)

§ホームページへの新規項目掲載
・静岡県省エネラベル協議会HPリニューアル(2/26)

≫今後の予定
§ホームページへの新規項目掲載予定
・貸し出し機器・教材一覧(自転車発電等)

§メールニュース
・SCCCA Weekly No.21の発行

■事務局庶務 (担当者:服部・秋田)
≫先週の動き
§会議出席
・関東地区センターブロック会議(2/23,水谷)

§経理・管財関係
・1月度月次会計処理
・立替金精算事務
・家賃等支払

≫今後の予定
§会議出席
・全国センター臨時総会(3/2,水谷)
・JCCCA運営会議(3/6,水谷)
・事業企画管理委員会(3/23)

§経理・管財関係
・1月度月次会計処理
・労金借入事務処理
・消費税届出資料

ホームページトップへ

Back Number 2006はこちら

編集・発行:静岡県地球温暖化防止活動推進センター

2006 Shizuoka Center for Climate Change Actions. All Rights Reserved.