静岡県地球温暖化防止活動推進センター 

Weekly Report

2007年3月13日号 (No.87) 

TOP > Back Number 2006

このWeekly Reportは、過去1週間、センターはどのような活動をしてきたか、
そして今後どのような活動をしていく予定かを、関係者の方々に知っていただくためにセンター事務局が編集・発行するものです。

今週のいちおし情報
◎今年度の「STOP温暖化アクションキャンペーン」は、初年度としてはまあまあの盛り上がりだったと思います。
 3/14の会議をもって今年度の実行委員会は解散となります。
 来年度のキャンペーンは6月からはじまる予定です。

◎島田市立金谷中学校で、アース・キッズ講座を開催します(3/15)。
  今年度最大規模の講師派遣となります(のべ11名)。
センター事業早見表
§アース・キッズ事業
・牧之原小学校でセレモニーを開催しました(3/8,33名)。

§アース・ラベリング事業
・統一省エネラベル説明会<浜松会場>を開催しました3/7,参加者35名)。

§省エネ家電普及啓発事業
・家電の省エネ診断 体験家庭募集中!

§省エネ住宅普及啓発事業
・住宅の省エネ診断 体験家庭募集中!
・3/13までに16市町の広報に募集記事が掲載されます。

§推進員研修事業
・今年度事業は終わりましたが、来年度事業の準備をはじめています(来年度の研修準備会3/28,3/30)

★先週のメディア報道は3件でした。
各事業からのレポート
  ↓下のアイコンをクリックすると各事業の内容がご覧いただけます。

アース
ファミリー

アース
キッズ

アース
ラベリング

活動
支援

普及
啓発

省エネ
家電

省エネ
住宅

推進員
研修

環境学習
促進

調査
研究

講師等
派遣

事務局
業務


アース・ファミリー事業 (担当者:鈴木) ページのトップに戻る

≫先週の動き
§冬のチャレンジ
・冊子データ入力シートの送付(沼津市・磐田市)

≫今後の予定
・事業報告書の作成
アース・キッズ事業 (担当者:兼高・鈴木) ページのトップに戻る

≫先週の動き

§セレモニーの開催
・3/ 8 牧之原小学校(33名)

≫今後の予定

§報告書
・島田市(キックオフ終了日 1/29)
・西伊豆町(キックオフ終了日 2/7)
・島田第一中学(キックオフ終了日 2/16)
・熱海市(キックオフ終了日 2/20)
・牧之原市(キックオフ終了日 3/8)
アース・ラベリング事業 (担当者:服部) ページのトップに戻る

≫先週の動き
・統一省エネラベル説明会<浜松会場>(3/7,参加者35名)
・統一省エネラベルアンケートおよび率先掲示店舗登録申請書等受付
  <3/6現在> アンケート返送:74 率先掲示登録:67
・店舗支援活動の準備(県内量販店83店舗)

≫今後の予定
・店舗支援活動の実施
・全国省エネラベル協議会・総会(3/16)
地球温暖化防止活動支援事業 (担当者:服部・長内) ページのトップに戻る

§ローカル・イベントへの出展(担当者:長内)
≫先週の動き
・特になし

≫今後の予定
・報告書作成
  東新田,沼津フリマイベント,富士山大会,ヤマ発イベント

§照会・相談・助言(担当者:服部)
≫先週の動き
問合せ8件,依頼1件,相談1件,来訪1件
 ・問合せ・・・住宅診断3,家電診断2,キャンペーン,地域協議会
 ・依 頼・・・講師派遣1
 ・相 談・・・熱海エコライフ相談所について
 ・来 訪・・・推進員1(子供向け情報パンフ)
センター普及啓発事業 (担当者:小嶋・松木・千代) ページのトップに戻る

≫先週の動き
 ホームページ
§2006年度活動報告書
・送付・配布作業(3/1・8・9,60件)

§実行委員会関係
・実行委員会案内再送
・実行委員会資料作成
・年度末決算業務
・静岡県フロン事業回収協会 協賛確認

§ホームページ更新
・チームのページの作成(報告未アップ分)

§STOP温暖化グランプリ
・反省会開催(3/8)


≫今後の予定
§実行委員会関係
・第3回実行委員会(3/14)
  参加者確認,資料作成
・年度末決算業務<継続>

§ホームページ更新
・チームのページの作成(報告未アップ分)<継続>
省エネ家電普及啓発事業 (担当者:鈴木・山本) ページのトップに戻る

≫先週の動き

§家電省エネ診断申し込み
・3件(累計24件)

§省エネ診断報告書提出状況
・2005年マイスター:20名・92件
・2006年マイスター: 9名・53件

§その他
・ホームページ更新箇所の打合せ(eワークス)
・2006年マイスターへ診断報告書締め切りの連絡(3/9)

≫今後の予定

・ホームページ更新・案の検討
・2006年マイスター規定診断件数クリア者の認定更新(3月末締め)
・来年度事業の企画・立案
省エネ住宅普及啓発事業 (担当者:山本・松尾) ページのトップに戻る

≫先週の動き

§住宅の省エネ診断の実施
・診断の実施件数 8件(申込みは15件:3/13現在)

§住まいる匠と住宅の省エネ診断の広報
・3/13までに16市町の広報へ掲載決定
 →既に掲載の12市町(御殿場市,富士宮市,焼津市,藤枝市,御前崎市,掛川市,
               磐田市,東伊豆町,函南町,富士川町,大井川町,吉田町)
 →今週新たに掲載の2市町(熱海市,伊豆の国市)
 →今後掲載の2市町(静岡市,浜松市)

§その他 
・一般市民向け普及啓発冊子の送付(住まいる匠等)および配布

≫今後の予定

§住宅の省エネ診断の実施
・診断の申し込み受付中<継続>

§その他
・普及啓発用紙芝居の上演(静岡市葵区あゆみ第2保育園にて 3/13)
・精算および事業報告書の精査
・来年度事業の企画・立案
推進員等研修事業 (担当者:小野寺・松尾) ページのトップに戻る

≫先週の動き

・業務報告書の第1稿作成(3/15締め切り)
・精算報告書の作成(3/15締め切り)
・平成19年度研修準備会の準備
  日程調整(案内送付回答整理中),会場確保,インストラクターへの連絡など
・平成19年度研修事業プランの検討<継続>
・行政担当者1日セミナーの日程決定:5/18
  県より市町への案内実施(3/12)

≫今後の予定
・業務報告書の作成印刷,全国センターへ提出(3/15締め切り)
・精算報告書の作成、全国センターへ提出(3/15締め切り)
・平成19年度研修準備会(3/28,3/30)の準備<継続>
  日程決定,会場確保,インストラクターへの連絡など
・平成19年度研修事業プランの検討<継続>
環境学習プログラム活用促進事業 (担当者:松尾) ページのトップに戻る

≫先週の動き
・特になし

≫今後の予定

※本事業は完了しました。
調査研究事業 (担当者:長内) ページのトップに戻る

≫先週の動き
§「県排出量算定」関係
・平成16年度確報に関する報告書(進捗率85%)(目標:来週中に終了)
・平成17年度速報に関する報告書(進捗率75%)(目標:来週中に終了)

≫今後の予定
§「県排出量算定」関係
・平成16年度確報に関する報告書<継続>
・平成17年度速報に関する報告書<継続>

§「市町排出量算定」関係
・掛川市   算定データ入力
・富士宮市  算定データ入力
・島田市   算定データ整理
・湖西市   算定データ整理
講師等派遣事業 (担当者:服部) ページのトップに戻る

≫先週の動き

・3/8  島田市立金谷中学校(兼高&スタッフ6名)188名

≫今後の予定
・3/15  島田市立金谷中学校(兼高&スタッフ5名)
島田市立金谷中学校
島田市立金谷中学校
事務局・法人業務 (担当者:服部・秋田) ページのトップに戻る

■メディア連携事業(担当者:松木)
§ストンパ ホームページ
≫先週の動き
・特になし

■広報・Webサイト運営(担当者:松木・長内)
≫先週の動き
§メディア掲載・マスコミ報道
・アース・ラベリング事業
  静岡新聞「統一省エネラベル」(3/4)
・講師等派遣事業
  静岡新聞・中日新聞「アース・キッズ講座 島田市立金谷中学校」(3/9)

§メールニュース
・SCCCA Weekly No.22の発行(3/12)

§ホームページへの新規項目掲載
・特になし

≫今後の予定
§ホームページへの新規項目掲載予定
・貸し出し機器・教材一覧(自転車発電等)

§メールニュース
・SCCCA Weekly No.23の発行

■事務局庶務 (担当者:服部・秋田)
≫先週の動き
§会議
・3/6 JCCCA運営会議(水谷)
・3/9 静岡市温暖化対策推進計画策定委員会(水谷・松木)

§経理・管財関係
・2月度月次会計処理
・給与支給事務
・立替金精算

≫今後の予定
§会議
・3/23 事業企画管理委員会

§経理・管財関係
・給与支給事務
・業者への支払
・立替金精算
・月次会計処理(2月度)

ホームページトップへ

Back Number 2006はこちら

編集・発行:静岡県地球温暖化防止活動推進センター

2006 Shizuoka Center for Climate Change Actions. All Rights Reserved.