静岡県地球温暖化防止活動推進センター |
2008年4月2日号(No.126)
|
TOP>BackNumber2008 |
このWeeklyReportは、過去1週間、センターはどのような活動をしてきたか、 そして今後どのような活動をしていく予定かを関係者の方々に知っていただくために、センター事務局が編集・発行するものです。 |
![]() |
◎新年度がスタートしました! スタッフ体制もリニューアル! 今年度も当センターへのご支援とご協力を宜しくお願いいたします。 ◎第1回アースファミリー・アースキッズ事業推進会議を開催します!(4/11) ◎2007年度のホームページ ビジター数(前年度比:93.9%増) ビジター数 :171,315(先月比 +82,947) 1日平均ビジター数: 468(先月比 +226) 1日最大ビジター数: 1,000(先月比 +449) ◎3月のホームページ ビジター数の前年同月比=36.0%増 ビジター数 :14,962(先月比 +3,186) 1日平均ビジター数: 482(先月比 +76) 1日最大ビジター数: 667(先月比 +138) ◎1週間に1度、メルマガを無料配信します! 購読申し込みサイトはコチラ |
![]() 画像をクリックして拡大表示 |
![]() |
◎地域協議会支援事業 ・ストップ温暖化!清流の都しずおか創造推進協議会による「不都合な真実」上映会を支援しました! (3/29,グランシップ,来場者約500名) ★先週までのメディア報道・マスコミ掲載は2件です。 |
![]() |
![]() |
(担当者:鈴木・佐藤) | ![]() |
≫先週の動き §冬版実施市(沼津市) ・特になし ≫今後の予定 §冬版実施市(沼津市) エクセル入力シート待ち §その他 ・第1回アースファミリー・アースキッズ事業推進会議(4/11)の準備 |
![]() |
(担当者:兼高・佐藤) | ![]() |
≫先週の動き ・マニュアル作成継続 ≫今後の予定 ・マニュアル作成継続 ・第1回アースファミリー・アースキッズ事業推進会議(4/11)の資料準備 |
![]() |
(担当者:松尾) | ![]() |
≫先週までの動き §精算・報告関係 ・平成19年度事業の精算・報告書提出 ≫今後の予定 ・特になし |
![]() |
(担当者:松尾・長内) | ![]() |
≫先週の動き §ローカル・イベントへの出展(担当者:長内) ・特になし §地域協議会支援事業(担当者:松尾) ・ストップ温暖化!清流の都しずおか創造推進協議会「不都合な真実」上映会支援(3/29) ・変更事業計画書等の提出待ち&助成金交付審査<継続:省エネ推進ネットワークぬまづ> ・平成19年度事業の精算・報告書提出 §照会・相談・助言(担当者:松尾) 問合せ0件,来訪3件,依頼1件,相談0件 ・問合せ・・・なし ・来 訪・・・静岡市住まいる匠,静岡市推進員,静岡市環境総務課 ・依 頼・・・連続講座の企画について(焼津公民館) ・相 談・・・なし ≫今後の予定 §ローカル・イベントへの出展(担当者:長内) ・「宇宙から見た地球環境展」の出展内容等の検討(開催日:6/1-8) §地域協議会支援事業(担当者:松尾) ・第1回アースファミリー・アースキッズ事業推進会議での事業説明(4/11) |
![]() |
(担当者:服部) | ![]() |
≫先週の動き ・特になし ≫今後の予定 ・精算業務 |
![]() |
(担当者:服部) | ![]() |
≫先週の動き ・特になし ≫今後の予定 §県代表「エコミュー奥大井」への支援関係 ・意識アンケート集計作業 ・来年度事業計画検討会議開催(4月上旬) ・WAKUWAKU西郷訪問(4/7,服部・水谷) §その他 ・報告書の作成<継続> ・全国大会用冊子原稿チェック |
![]() |
(担当者:服部・千代) | ![]() |
≫先週の動き §エントリー状況(2/12現在) ⇒詳細
§広報戦略⇒HPはコチラ §2007年度活動報告書関係 ・ダイジェスト版の作成・見積もり<継続> §グランプリ関係 ・各部門のグランプリほか33チームが受賞! ⇒コチラ ≫今後の予定 §来年度に向けて ・地球環境室との調整作業・打合せ ・協賛企業へのアプローチ ・運営体制検討 ・エコポイント制度打ち合わせ ・第1回アースファミリー・アースキッズ事業推進会議での事業説明と協力依頼(4/11) |
![]() |
(担当者:鈴木・山本) | ![]() |
≫先週の動き §診断報告書受付 ・ 1枚(3/31) 合計180枚 ・ 5枚(4/1) 合計5枚 §その他 ・eマイスター更新手続きについてFAX・メール便送付 134名 ・更新者へ更新シールの送付 3/28 名 ・返信 90名内、更新77名 辞退12名 不明1名(3/26) ・3/31までの更新手続き完了 102名(更新シール送付済み) ・4/1までの更新希望者 108名 辞退16名 不明10 ≫今後の予定 §浜松市自治会連合会との連携事業 ・eマイスターとのマッチング作業<継続> 残り 佐鳴台地区4件、富塚地区4件 合計8件 §その他 ・精算報告書 連絡待ち ・事業報告書の作成 ・eマイスター更新手続き(更新6名へのシール送付,更新不明者10名への確認) |
![]() |
(担当者:山本・鈴木) | ![]() |
≫先週の動き §住まいる匠の資格更新の意思確認 ・資格更新者名50名 更新辞退者1名 保留1名(最終結果) §浜松市自治会連合会との連携事業 ・申し込み件数:48件(中区:21件 南区:27件) 実施件数:43件(キャンセル5件) ・完了件数:23件(中区:11件 南区:12件 完了率54%) ・診断申込みのマッチング作業(マッチング件数:38件 完了率88%) §その他 ・登録更新のための身分証用ステッカー発送作業(3/28) ・平成18,19年度資料の整理 ≫今後の予定 §浜松市自治会連合会との連携事業 ・診断申込みのマッチング作業<継続> §住まいる匠と住宅の省エネ診断の広報活動 ・各市町へちらしとポスターの発送作業(4月予定) ・各種イベントや講演会にてチラシの配布<継続> §その他 ・平成19年度事業・精算報告書の企画精査および事業報告書の作成<継続> |
![]() |
(担当者:小野寺・松尾) | ![]() |
≫先週の動き ・特になし ≫今後の予定 §2007年度推進員など研修事業報告書環境省へ提出(指示待ち) §2008年度推進員等研修事業計画案作成(4/14提出締切) ・担当者打ち合わせ §その他 ・SCCCAインストラクターHPの更新検討(4月中) |
![]() |
(担当者:長内) | ![]() |
≫先週の動き §掛川市地域推進策定支援事業 ・掛川STOP温暖化プロジェクト みんなで創ろう!家族で楽しむ「かけがわ環境すごろく」のホームページをご覧ください! ⇒コチラ ・計画素案のホームページもご覧ください! ⇒コチラ §2007年度推進員など研修事業報告書環境省へ提出(指示待ち) §2008年度推進員等研修事業計画案作成(4/14提出締切) ・担当者打ち合わせ §その他 ・SCCCAインストラクターHPの更新検討(4月中) ≫今後の予定 §掛川市地域推進策定支援事業(締切:3/25) §藤枝市/富士宮市/湖西市/島田市排出量算定業務(締切:5月上旬) ・算定プログラムの修正 ・排出量の算定 §静岡県速報値排出量算定業務(締切:3/20) ・報告書の修正 §静岡市のまほろば事業評価業務(締切:4/4) ・アンケート結果の集計 ・事業評価 ・事業評価報告書の作成 |
![]() かけがわ「地球との約束」行動計画 バナーをクリックしてHPを見てね! |
![]() |
(担当者:佐藤) | ![]() |
≫先週の動き ・特になし ≫今後の予定 (講師派遣依頼書提出済の講師派遣) ・04/12 オレンジハウス 「清水区春の住宅&暮らし展」(講師:未定) ・04/16 掛川青年会議所 (講師:水谷) ・04/17 遠州中央農業協同組合 「遠州中央農協女性部委員会総会」(講師:服部) ・04/30 浜松城北工業高校 「地球温暖化夜間講座」(講師:兼高) ・05/11 静岡県生活協同組合連合会 「静岡県母親大会分科会」(講師:飯尾) ・05/17 掛川市役所 「市民総代会中央集会」(講師:水谷) ・07/17 浜松城北工業高校 「地球温暖化夜間講座」(講師:水谷) ・08/16 焼津市東益津公民館 「環境問題教室」(講師:服部) §講師派遣依頼書提出待ち ・04/14 高知県地球温暖化防止活動推進センター ・05/17 御殿場ソロプチミスト ・05/22 交運労協 |
![]() |
![]() |
≫先週の動き ・キッズ向け冊子プロジェクト(兼高・佐藤) ≫今後の予定 ・特になし |
![]() |
(担当者:鈴木・山本) | ![]() |
(http://square.at-s.com/ecokuri/index.html)![]() バナーをクリック! |
◎ちょいエコ川柳・ちょいエコ自慢コンテスト ※「ちょいエコ川柳・ちょいエコ自慢」の募集を締め切りました! たくさんのご応募ありがとうございました。 優秀作品はホームページで発表しています! |
≫先週の動き ・特になし ≫今後の動き ・特になし |
![]() |
(担当者:長内・水谷・ 秋田・松尾) |
![]() |
■広報・Webサイト運営(担当者:長内・水谷) ≫先週の動き §メディア報道・マスコミ掲載等(2件) ・ストップ温暖化「一村一品」大作戦 全国大会2008(3/31,日経新聞夕刊) ・「STOP温暖化アクションキャンペーン」エコポイント協賛店を募集します(4/1,エコめーる しずおか4月号) §メールニュース ・SCCCA Weekly No.58の発行(3/27) ≫今後の予定 §ホームページへの新規項目掲載予定 ・来年度センターHPリニューアル §メールニュース ・SCCCA Weekly No.59の発行 ■事務局庶務(担当者:松尾・秋田) ≫先週の動き §経理・管財関係 ・期末手当計算・振込 ・決算関係前(資金収支)処理 ≫今後の予定 §経理・管財関係 ・3月度会計伝票作成・入力・証憑整理 ・社会保険諸手続 |
小野寺さん送別会 山本さん千代さん離任式(3/31) 小野寺さん、山本さん、千代さん お疲れ様でした。 ありがとうございました! |
■3月26日 第46回経営会議 ≫議題 ・来年度のスタッフ体制について ・来年度の事業について ・その他 ≫報告 ・ウィークリーレポート内容確認 |
|
|
2008 ShizuokaCenterforClimateChangeActions.AllRightsReserved. |