静岡県地球温暖化防止活動推進センター |
2009年9月8日号(No.189) |
TOP>BackNumber2009 |
このWeeklyReportは、過去1週間、センターはどのような活動をしてきたか、 そして今後どのような活動をしていく予定かを関係者の方々に知っていただくために、センター事務局が編集・発行するものです。 |
![]() |
◎「エコリフォーム第1号」施工が実施されます! ・09/14(月) 木質ペレットストーブの設置(袋井市内) ◎「静岡県住まい博2009」に出展します! ・09/19(土)〜09/21(月),於.ツインメッセ静岡 エコ住宅普及促進事業と太陽光発電普及促進事業を 広報します! ◎静岡県エコリフォーム推進協議会「第2回幹事会」を開催! ・09/28(月) 静岡県男女共同参画センターあざれあ ◎推進員研修会、少し早いですが申し込み受付中! 第5回推進員研修会(活動成果交流会)を開催! 2010/02/20(土) あざれあ 詳細は⇒ http://sccca.net/suishinin-01.html ◎環境学習ワークブック「地球はだいじなおともだち」発行! ご希望の方はお問い合わせください。 ◎1週間に1度、メルマガを無料配信します!(配信数:49) 購読申し込みサイトはコチラ ◎静岡新聞にて「県民エコ川柳」連載中!≪来年3月まで≫ 優秀作品は、毎週金曜日の夕刊・第二社会面にて掲載! お問い合わせは、当センターまで ⇒ info@sccca.net |
![]() 「地球はだいじなおともだち」 発刊! ご希望の方にプレゼント! |
|
![]() |
◎STOP温暖化アクションキャンペーン エントリーチーム数(9/7現在) 総合計チーム数:540チーム 総合計チーム人数:18,212人 ◎第9回芝川町こどもまつり 盛り上がりました! 月 日 09/05(土) 場 所 芝川町立芝川中学校・中央公民館 ちょいエコ宣言者数:38人 ちょいエコ(kids)宣言者数:9人 ecoドライバー宣言者数:4人 合計:51人 ◎アース・キッズ キックオフイベントを開催! ・09/03(木) 富士宮市立富士根南小学校(5年生 186名) ・09/07(月) 島田市立神座小学校(5年生 20名) ◎アース・キッズ セレモニーイベントを開催! ・09/01(火) 沼津市立大岡小学校(5年生 85名) ・09/04(金) 東伊豆町立稲取小学校(6年生 54名) ・09/04(金) 菊川市立小笠南小学校(4年生 45名) ◎第4回推進員研修会<活動プラン作成講座@>を開催! 09/02(水) 静岡市産学交流センター B-nest(参加数:10名) ◎講師を派遣します! ・09/08(火) 藤枝市消費生活モニター研修講座Part2 (講師:服部) 参加者数:21人 |
![]() 第9回芝川町こどもまつり(9/5) (芝川町立芝川中学校・中央公民館) ![]() 第4回推進員研修会 <活動プラン作成講座@> (9/2,静岡市産学交流センター) |
◎メディア報道・マスコミ掲載(4件) ・09/02(水) 「高速道路でこんな影響が…」 (静岡放送,SBSイブニングeye,16:54-17:02) ・09/04(金) 「県民エコ川柳」 (静岡新聞夕刊) ⇒ http://www.shizuokaonline.com/eco/senryu/ ・09/06(日) 「STOP温暖化アクションキャンペーン」 (静岡県議会だより,第66号) ・09/08(火) 「家庭のエコ考えよう ごみの重さチェック 島田・神座小児童 きょうから実践」 (静岡新聞) ◎ホームページの更新 ・09/02(水) SCCCA WEEKLY 9月1日号を配信! ⇒ http://sccca.net/Weekly_Report/090901/index.html |
![]() |
![]() |
(担当:青島) | ![]() |
≫先週の動き ・エコライフカルテ入力シートの提出(牧之原市) ≫今後の予定 ・リマインダーサンプル準備 ・エコライフ通信簿作成プログラム入力シートの送付 §その他 ・エコライフ通信簿作成プログラムの動作チェック ・リマインダーサンプル準備 ・第3回事業推進会議準備 |
![]() |
(担当:佐藤・兼高・永嶋) | ![]() |
≫先週の動き §打ち合わせ ・09/03(木) 富士宮市立大富士小学校 ・09/07(月) 牧之原市立坂部小学校 ・09/07(月) 学校組合立牧之原小学校 §キックオフイベント ・09/03(木) 富士宮市立富士根南小学校(5年生 186名) ・09/07(月) 島田市立神座小学校(5年生 20名) §セレモニーイベント ・09/01(火) 沼津市立大岡小学校(5年生 85名) ・09/04(金) 東伊豆町立稲取小学校(6年生 54名) ・09/04(金) 菊川市立小笠南小学校(4年生 45名) §その他 ・スケジュール調整(継続) ・その他プログラム実施への準備(継続) ≫今後の予定 §打ち合わせ ・09/08(火) 富士宮市立白糸小学校 ・09/10(木) 袋井市立浅羽南小学校&笠原小学校&今井小学校(3校合同) ・09/11(金) 西伊豆町立仁科小学校&田子小学校(2校合同) ・09/16(水) 沼津市立千本小学校&第二小学校(2校合同) ・09/25(金) 島田市立島田第二小学校 ・09/28(月) 裾野市立深良小学校 ・10/08(木) 西伊豆町立賀茂小学校 §アース・キッズプログラム実施予定・・・52件(9/8(火)現在) 沼津市12校,熱海2校,富士宮市11校,伊東市1校, 島田市3校, 磐田市1校,焼津市1校, 御殿場市2校,袋井市5校,湖西市1校, 御前崎市1校,菊川市2校,牧之原市2校,東伊豆町1校, 西伊豆町3校,長泉町1校,裾野市1校,藤枝市1校,静岡市1校 §キックオフイベント ・09/08(火) 焼津市立大富小学校(4年生 148名) ・09/09(水) 袋井市立袋井西小学校(4年生 67名) ・09/14(月) 静岡市立西豊田小学校(5年生 189名) ・09/15(火) 島田市立島田第四小学校(5年生 106名) ・09/17(木) 牧之原市立坂部小学校(4年生 16名) ・09/18(金) 藤枝市立藤枝中央小学校(5年生 82名) ・09/29(火) 学校組合立牧之原小学校(4年生 31名) ・10/01(木) 富士宮市立上井出小学校(5年生 19名) ・10/01(木) 富士宮市立白糸小学校(5年生 25名) ・10/01(木) 富士宮市立井之頭小学校(4.5年生 22名) ・10/01(木) 沼津市立第二小学校(4年生 61名) ・10/02(金) 袋井市立浅羽南小学校(5年生 56名) ・10/05(月) 沼津市立第五小学校(5年生 108名) ・10/06(火) 富士宮市立黒田小学校(4年生 127名) ・10/07(水) 袋井市立今井小学校(4年生 41名) ・10/07(水) 沼津市立千本小学校(4年生 20名) ・10/08(木) 西伊豆町立田子小学校(4年生 15名) ・10/09(金) 袋井市立笠原小学校(4年生 27名) ・10/15(木) 裾野市立深良小学校(4年生 67名) ・10/16(金) 熱海市立第一小学校(5年生 53名) ・10/16(金) 沼津市立浮島小学校(5年生 45名) ・10/20(火) 島田市立島田第二小学校(5年生 63名) ・10/21(水) 沼津市立香貫小学校(5年生 107名) ・10/24(土) 沼津市立今沢小学校(6年生 55名) ・10/30(金) 富士宮市立大富士小学校(5年生 185名) ・11/04(水) 西伊豆町立仁科小学校(5年生 31名) ・11/12(木) 長泉町立南小学校(4年生 133名) ・11/17(火) 熱海市立初島小学校(6年生 4名) ・11/18(水) 湖西市立岡崎小学校(5年生 151名) ・11/20(金) 富士宮市立東小学校(5年生 70名) ・11/24(火) 沼津市立原小学校(4年生 149名) ・11/28(土) 菊川市立堀之内小学校(4年生) 【2010年】 ・01/12(火) 西伊豆町立賀茂小学校(4年生 22名) §セレモニー ・09/08(火) 袋井市立袋井東小学校(4年生 55名) ・09/11(金) 沼津市立第一小学校(5年生 43名) ・10/08(木) 御前崎市立浜岡北小学校(5年生 48名) ・10/27(火) 袋井市立袋井西小学校(4年生 67名) ・10/27(火) 富士宮市立富士根南小学校(5年生 186名) ・11/04(水) 焼津市立大富小学校(4年生 148名) ・11/05(木) 静岡市立西豊田小学校(5年生 189名) ・11/09(月) 島田市立神座小学校(5年生 20名) ・11/11(水) 沼津市立第二小学校(4年生 61名) ・11/13(金) 富士宮市立上井出小学校(5年生 19名) ・11/13(金) 富士宮市立白糸小学校(5年生 25名) ・11/13(金) 富士宮市立井之頭小学校(4.5年生 22名) ・11/16(月) 島田市立島田第四小学校(5年生 106名) ・11/17(火) 沼津市立第五小学校(5年生 108名) ・11/17(火) 沼津市立千本小学校(4年生 20名) ・11/19(木) 藤枝市立藤枝中央小学校(5年生 82名) ・11/20(金) 袋井市立浅羽南小学校(5年生 56名) ・11/25(水) 沼津市立浮島小学校(5年生 45名) ・11/30(月) 富士宮市立黒田小学校(4年生 127名) ・11/30(月) 学校組合立牧之原小学校(4年生 31名) ・12/01(火) 袋井市笠原小学校(4年生 27名) ・12/01(火) 袋井市立今井小学校(4年生 41名) ・12/02(水) 沼津市立今沢小学校(6年生 55名) ・12/07(月) 裾野市立深良小学校(4年生 67名) ・12/10(木) 島田市立島田第二小学校(5年生 63名) ・12/11(金) 熱海市立第一小学校(5年生 53名) ・12/17(木) 牧之原市立坂部小学校(4年生 16名) ・12/21(月) 西伊豆町立田子小学校(4年生 15名) ・12/22(火) 沼津市立香貫小学校(5年生 107名) 【2010年】 ・01/08(金) 西伊豆町立仁科小学校(5年生 31名) ・01/14(木) 富士宮市立大富士小学校(5年生 185名) ・01/15(金) 富士宮市立東小学校(5年生 70名) ・01/19(火) 沼津市立原小学校(4年生 149名) ・01/21(木) 長泉町立南小学校(4年生 133名) ・01/22(金) 熱海市立初島小学校(6年生 4名) ・01/28(木) 湖西市立岡崎小学校(5年生 151名) ・02/04(木) 菊川市立堀之内小学校(4年生) ・03/04(木) 西伊豆町立賀茂小学校(4年生 22名) §その他 ・スケジュール調整(継続) ・その他プログラム実施への準備(継続) |
![]() |
(担当:長内・松尾・青島) | ![]() |
≫先週の動き §ローカル・イベントへの出展(担当:長内) ・第9回芝川町こどもまつり 盛り上がりました! 月 日 09/05(土) 場 所 芝川町立芝川中学校・中央公民館 ちょいエコ宣言者数:38人 ちょいエコ(kids)宣言者数:9人 ecoドライバー宣言者数:4人 合計:51人 ・イベント出展見積書の作成・確認(袋井市・浜松市) ・平成21年度浜松市消費生活展の出展内容・スタッフの検討 ・県のエコドライブ教習会についての確認 §照会・相談・助言(担当:青島) 【問合せ15件 ,来訪3件,依頼1件,相談4件】 ・問合せ・・・グリーンエネルギーキャラバン、講師派遣、 キャンペーン報告書、eマイスターの診断、 省エネ製品の比較(小学生宿題)、ぬく森PJ(4)、 エコ川柳、グリーン電力プレゼント、 県センター公募、ガールスカウトの活動、 相談とサポート、省エネラベル事業について ・来 訪・・・なし ・依 頼・・・原稿チェック ・相 談・・・4件 |
![]() 第9回芝川町こどもまつり(9/5) (芝川町立芝川中学校・中央公民館) ![]() 第9回芝川町こどもまつり(9/5) (芝川町立芝川中学校・中央公民館) |
§地域協議会支援事業(担当者:松尾) ・助成金前払い手続き(省エネ推進ネットワークぬまづ,芝川町地球温暖化防止活動推進グループ) ≫今後の予定 §ローカル・イベントへの出展(担当:長内) ・あさひテレビ祭り出展内容の検討 ・09/19-21(土日祝) 静岡県住まい博2009(静岡市) ・09/25(金) 第33回焼津市消費生活展 出展機材搬入 ・09/26-27(土日) 第33回焼津市消費生活展(焼津市) ・09/26-27(土日) あさひテレビ祭り(静岡市) ・09/27(日) 湖西ふれあい祭り(湖西市) ・10/18(日) 平成21年度浜松市消費生活展(浜松市) ・11/03(火) 文化産業祭(島田市) ・11/08(日) 袋井市ふれあい夢いちばinあさば2009(袋井市) ・11/22(日) 湖西市西部公民館祭り(湖西市) ・12/05(土) 富士市環境フェア ・エコドライブ教習会(富士宮市) §地域協議会支援事業(担当者:松尾) ・特になし |
![]() |
(担当:服部) | ![]() |
≫先週の動き ・100万人プロジェクトとの連携調整 ≫今後の予定 ・三島市との連携イベント(12月19日・土) 第1回打合せ 9/18 ・9/27 エスパルスエコマッチ |
![]() |
(担当:服部) | ![]() |
≫先週の動き ・SBSラジオ広報について打ち合わせ・出演(8:40〜45分 毎週第1,3水曜日) ≫今後の予定 ・セレモニーに向けての連絡調整(10月30日) ・打合せ 10/6(塩満、沼津市) ・SBSラジオ 放送予定:9/16うちエコ部門 |
![]() |
(担当:服部・青島・洞口) | ![]() |
|
今年度のポイント発行数:0 二酸化炭素削減量:(報告書提出があり次第、随時更新) |
≫先週の動き §ストップ温暖化ポイントカード ・ポイントカードの交換状況を各店舗に電話確認等 ・エントリー、協賛店舗拡大計画検討 ・newデザイン検討 §PRブース出展等 ・特になし §その他 ・講師派遣会場でのエントリーシート配布と告知(随時) ・富士商工会議所訪問(9/4) ・富士宮商工会議所訪問(9/4) ・グッズハンカチ納品(9/1) ≫今後の予定 §ストップ温暖化ポイントカード ・随時発行 ・協賛店訪問 ・新規協賛店にグッズ・ポスター送付(随時) §PRブース出展等 ・あさひテレビまつり(9/26・27) ・浜松モザイカルチャー(はままつフラワーパーク内 10/6〜14) 会場視察予定(9/14週) ・国民文化祭との連携調整(10/23〜) ・しずおか環境・森林フェア(10/23〜25) §その他 ・HP更新(随時) ・チーム掘り起し電話かけ(随時) ・チーム取材記のHPへのアップ(随時) ・エントリーグッズ等送付(随時) |
![]() |
(担当:兼高・藤井) | ![]() |
≫先週の動き §第4回推進員研修会 <活動プラン作成講座@> 09/02(水) 静岡市産学交流センター B-nest(参加数:10名) ≫今後の予定 §第4回推進員研修会 <活動プラン作成講座A> 09/30(水) 静岡市産学交流センター B-nest <活動プラン作成講座B> 10/14(水) 静岡市産学交流センター B-nest §第5回推進員研修会(活動成果交流会) 02/20(土) 静岡県男女共同参画センターあざれあ(静岡市) |
![]() 第4回推進員研修会 <活動プラン作成講座@> (9/2,静岡市産学交流センター) |
![]() |
(担当:萩原・水谷) | ![]() |
≫先週の動き §静岡県エコリフォーム推進協議会(事務局業務) ・第2回幹事会(09/28)の開催準備 ・第3回総会(10/21)の開催準備 ・新規入会希望者(会員・登録店)の受付および相談業務 ・協議会ホームページの維持管理業務 ・各種案内文書の作成および発信 §静岡県エコリフォーム推進協議会(ER推進事業) ・各種業務マニュアルの編集 ・エコリフォーム補助金の相談受付 ・現地見学会の開催準備 ・エコリフォーム相談員スキルアップ講座(仮)の開催準備 §静岡県エコリフォーム推進協議会(普及啓発事業) ・エコリフォーム普及啓発ツールの検討 ・静岡県住まい博2009の出展準備 ・しずおか環境・森林フェアの出展準備 §地域協議会民生用機器導入促進事業【環境省補助金】 ・6月度申請分の各種報告書類作成業務[随時] ・7月度申請分の各種報告書類作成業務[随時] ・8月度申請分の各種報告書類作成業務[随時] §エコリフォームコンソーシアム ・エコリフォームに関する技術発掘および効果検証業務 |
≫今後の予定 §静岡県エコリフォーム推進協議会 ※ER・・・エコリフォーム ・09月14日(月) - 現地見学会(袋井市)木質ペレットストーブ ・09月19日(土) - 静岡県住まい博2009[〜09月21日(月)] ・09月28日(月) - 第2回幹事会 ・10月21日(水) - 第3回総会 ・10月23日(金) - 第7回しずおか環境・森林フェア[〜10月25日(日)] §エコリフォームコンソーシアム ・09月23日(水) - 日経リフォーム博(東京)[〜09月26日(土)] ・10月中旬 - コンソーシアム第2回総会・中間進捗報告会(東京) ・2月上旬 - コンソーシアム第3回総会・成果発表会(東京) |
![]() |
(担当:長内・水谷) | ![]() |
≫先週の動き §排出量算定 ・藤枝市算定 ・浜松市算定業務(確認事項) ・業務スケジュール作成 ・見積書の提出(1件) ・市町統計データ入手・整理 ≫今後の予定 §排出量算定 ・浜松市算定業務(速報値・2006確報値)(締切:3/31) ・藤枝市算定業務(締切:2/28) ・袋井市算定業務(中間締切:10/31,最終締め切り:11/30) ・掛川市算定業務(締切:12/22) ・見積書の作成・送付(1件) |
![]() |
(担当:水谷・松尾・前田) | ![]() |
≫先週の動き §補助金申請受付窓口等業務 ・申請受付中!(募集期間:2009年4月1日(水)〜2010年1月29日(金) ※先着順受付。応募多数の場合には期間途中に受付終了する場合あり。 ・補助金交付申請一次審査 ・実績報告書一次審査 ・ファックスによる予備審査(交付申請・実績報告) §ホームページ・広報 ・特になし §太陽光発電普及促進連絡会 ・入会申込み受付 累計121件(9/7(月)現在) ≫今後の予定 §補助金申請受付窓口等業務 ・申請・実績報告受付≪継続≫ §ホームページ・広報 ・ホームページの情報更新 §太陽光発電普及促進連絡会 ・入会申込み受付≪継続≫ ・メールニュース第15号配信 |
![]() |
(担当:青島) | ![]() |
≫先週の動き ・問合せ対応・講師等連絡調整 ・09/08(火) 藤枝市消費生活モニター研修講座Part2(講師:服部) 参加者数:21人 ≫今後の予定 (講師派遣依頼書提出済の講師派遣) ・10/16(金) 島田市自治会連合会研修会(講師:服部) ・10/20(火) みのり大学 草深学級(講師:服部) ・10/31(土) 小中学校事務職員等自主研修会(講師:服部) ・01/16(土) 福井県センター推進員研修(講師:服部) |
![]() |
(担当:水谷・松尾) | ![]() |
≫先週の動き §「地球はだいじなおともだち」啓発ツール作成(兼高・長内) ・特になし §グリーン電力証書発行(服部・青島) ・浜松ホトニクス ・富士環境フェア ・ぬく森プロジェクト §しずおか環境・森林フェア(服部) ・8/28 出展説明会(萩原)4ブース分の出展スペース決定 §静岡新聞「県民エコ川柳」≪2010年3月まで連載≫(松尾) ・作品選考・解説原稿作成 ≫今後の予定 §「地球はだいじなおともだち」啓発ツール作成(兼高・長内) ・活用マニュアルの作成 ・冊子申し込み用紙のHPアップ §グリーン電力証書発行(服部・青島) ・申込受付 §しずおか環境・森林フェア(服部) ・出展内容の検討 ・出展申込書の提出(9/11) §静岡新聞「県民エコ川柳」≪2010年3月まで連載≫(松尾) ・作品選考・解説原稿作成 |
![]() 「地球はだいじなおともだち」 発刊! ご希望の方にプレゼント! |
![]() |
(担当:長内・秋田・松尾) | ![]() |
■広報・Webサイト運営(担当:長内・水谷) ≫先週の動き ・09/02(水) 「高速道路でこんな影響が…」 (静岡放送,SBSイブニングeye,16:54-17:02) ・09/04(金) 「県民エコ川柳」 (静岡新聞夕刊) ⇒ http://www.shizuokaonline.com/eco/senryu/ ・09/06(日) 「STOP温暖化アクションキャンペーン」 (静岡県議会だより,第66号) ・09/08(火) 「家庭のエコ考えよう ごみの重さチェック 島田・神座小児童 きょうから実践」 (静岡新聞) §ホームページの更新 ・09/02(水) SCCCA WEEKLY 9月1日号を配信! ⇒ http://sccca.net/Weekly_Report/090901/index.html §メールニュース ・09/02(水) SCCCA Weekly No.121の発行 §メディア対応 ・Pocket9月号の原稿内容の修正(9/2) |
≫今後の予定 §メディア報道・マスコミ掲載等 ・県民エコ川柳(静岡新聞夕刊) §ホームページの新規・更新 ・「地球はだいじなおともだち」冊子申し込み用紙のHPアップ ・センター紹介のページの更新 ・DVD貸出HP案の作成 §メールニュース ・09/09(水) SCCCA Weekly No.122の発行 §メディア対応 ・特になし |
■事務局庶務 ≫先週の動き §経理・管財関係 ・現金残高照合・確認 ・7月度会計伝票ファイル ・8月度月次会計処理(通帳記帳・預金照合・証憑整理) ≫今後の予定 §経理・管財関係 ・8月度給与計算・振込処理 ・8月度月次会計処理(仕訳伝票作成・入力) ・支払依頼書作成 |
▲上へ |
|
|
2009 Shizuoka Center for Climate Change Actions. All Rights Reserved. |