静岡県地球温暖化防止活動推進センター
Weekly Report

2011年2月9日・16日号(No.247)

TOP > BackNumber2010
このWeeklyReportは、過去2週間、センターはどのような活動をしてきたか、
そして今後どのような活動をしていく予定かを関係者の方々に知っていただくために、センター事務局が編集・発行するものです。
今週のいちおし情報
◎講師を派遣します!
・02/16(水) 静岡市視聴覚センター エコ講座 (講師:萩原)
・02/19(土) 長泉町生涯学習課 地域づくり講演会 (講師:服部)

◎静岡初!「エコリフォームPRO」検定(筆記試験)を開催します!!
・02/18(金) 14:00〜16:00 (静岡市内2会場)
  ※好評につき受付を終了しました!
  ※詳しくは、静岡県エコリフォーム推進協議会まで
 ⇒ ecoreform@sccca.net

◎「うちエコドクター」フォローアップ講座を開催します!!
・02/21(月) 13:00〜16:30 県男女共同参画センター

◎省エネ専門医「うちエコドクター」がイベントに出張します!!
・02/26(土) 10:30〜14:00 コープしずおか「虹のまつり」(富士宮市民文化会館)

◎省エネ専門医「うちエコドクター」による「うちエコ診断(無料)」の予約受付中!!
 ◆パソコンソフトで楽しくわかりやすく省エネ診断いたします。
 ◆ご家庭からどれくらいCO2が出ているか&削減できるか一目でわかります。
 ◆ご家庭へ訪問、当オフィスへの来訪、イベント会場など場所は問いません。
 ⇒ 詳しくは、うちエコ診断担当まで uchi-eco@sccca.net

◎ただいまエコリフォーム相談(無料)受付中!!
  エコリフォーム相談員(専門家)が無料で助言いたします。
  ※詳しくは、静岡県エコリフォーム推進協議会まで
 ⇒ ホームページはこちら

◎1週間に1度、メルマガを無料配信します!(配信数:62)
  購読申し込みサイトは⇒ こちら
■今週の県民エコ川柳■
静岡新聞で連載中の「県民エコ川柳」で優秀作品に選ばれた句をご紹介します。(詳しくはコチラ)

【2月4日掲載作品】
 夕食後 解散しない エコがある! (磐田市・いとうちゃん 42歳)

※2月11日の掲載は休載しました。次回掲載は2月18日です。


◎県民エコ川柳、どしどしご応募ください!
   応募先:静岡県地球温暖化防止活動推進センター(担当:松尾)
        Eメール: ecosen@sccca.net  FAX:054-254-7052
センター事業早見表
◎STOP温暖化アクションキャンペーン
・02/11(金) STOP温暖化グランプリを開催!
        約330名のご来場をいただきました。
 各賞の結果はこちら!→→→ ホームページはこちら
・ストップ温暖化ポイントカード協賛店が211件になりました!

◎第3回あさひテレビBigフリーマーケットに出展しました!
 日時:2月12-13日(土日) 10:00〜16:00 (13日は15:00迄)
 会場:ツインメッセ静岡南館
 内容:エコ新幹線自転車発電体験:2日間計=延べ約550名
     ちょいエコ宣言:12日 kids=44枚 大人=114枚
               エコドライブ=9枚 計167枚
     ちょいエコ宣言:13日 大人=152枚 エコドライブ=8枚
               計160枚
               2日間計=327枚
     キャンペーン環境活動写真展

◎ぬまづエコ活動コンテスト&エコシンポジウムに出展!
 日時:2月6日(日) 11:00〜16:00 (イベント全体は17:20迄)
 会場:沼津市民文化センター小ホール南側展示室
 内容:ちょいエコ宣言:kids=5枚 大人=23枚
               計=28枚
     キャンペーン環境活動写真展
 ※当センターはこのイベントを後援しました。

◎アース・キッズ セレモニーイベントを開催しました!
・02/09(水) 富士宮市立内房小学校(4年生 15名)

◎第3回アース・ファミリー&アース・キッズ事業推進会議
  を開催しました!
・02/15(火) あざれあ505会議室

◎「うちエコ診断」を実施しました!!
・02/02(水) 出張診断 in 浜松市消費者団体連絡会
・02/03(木) ご家庭への訪問診断,富士市内
・02/05(土) イベント診断 in ごてんばDONDON
        (御殿場市文化会館)
・02/09(水) 出張診断 in 磐田市役所
・02/11(金) イベント診断 in STOP温暖化アクションキャン
        ペーングランプリ(あざれあ)

◎講師を派遣しました!
・02/15(火) 島田市立島田第二小学校 総合的な学習の時間
        (講師:安本)

◎メディア報道・マスコミ掲載(17件)
・02/04(金) 「県民エコ川柳」
        (静岡新聞,Web)
 ⇒ ホームページはこちら
・02/04(金) 「STOP温暖化グランプリ発表会&表彰式の
        開催」
        (エコめーるしずおか 2月号)
・02/07(月) 「STOP温暖化グランプリ発表会&表彰式」
        (清水エスパルス公式Web)
・02/07(月) 「家庭のCO2削減支える 地球温暖化防止
        全国ネット」
        (毎日新聞)
・02/07(月) 「家庭省エネのツボ助言 CO2排出を個別に
        チェック 環境省のうちエコ診断」
        (東京新聞,中日新聞,中日環境net)
・02/11(金) 「第3回あさひテレビBigフリーマーケット」
        (中日ショッパー)
・02/11(金) 「ストップ温暖化グランプリ」
        (静岡朝日テレビ ANNスーパーJチャンネル)
・02/11(金) 「温暖化防止でエココンテスト」
        (静岡第一テレビ news every.しずおか)
・02/11(金) 「県立総合病院一般公開」
        (静岡第一テレビ news every.しずおか)
・02/12(土) 「エコ実践、7団体表彰 STOP温暖化グランプリ」
        (静新SBSメール,静岡新聞,Web)
・02/12(土) 「第3回あさひテレビBigフリーマーケット」
        (静岡朝日テレビ ANNスーパーJチャンネル)
・02/15(火) 「ストップ温暖化検定(初級編)の受験者を募集
        します」
        (広報しずおか 静岡気分)

◎ホームページの更新
・SCCCA WEEKLY 1月26・2月2日号を配信!
 ⇒ ホームページはこちら
・2/11に開催されたSTOP温暖化グランプリ 結果はこちら!
 ⇒ ホームページはこちら

◎1月のホームページのビジター数
  前年同月比 24.0%減
  ビジター数 :18,332(先月比 +1,034)
  日平均ビジター数: 591(先月比 +33)
  日最大ビジター数: 688(先月比 -6)
STOP温暖化グランプリ(2/11,あざれあ)
STOP温暖化グランプリ
(2/11,あざれあ)
第3回あさひテレビBigフリーマーケット(2/12-13,ツインメッセ静岡南館)
第3回あさひテレビBigフリーマーケット
(2/12-13,ツインメッセ静岡南館)
ぬまづエコ活動コンテスト&エコシンポジウム(2/6,沼津市民文化センター)
ぬまづエコ活動コンテスト&エコシンポジウム(2/6,沼津市民文化センター)
アース・キッズ セレモニーイベント(2/9,富士宮市立内房小)
アース・キッズ セレモニーイベント
(2/9,富士宮市立内房小)
第3回アース・ファミリー&アース・キッズ事業推進会議(2/15,あざれあ505会議室)
第3回アース・ファミリー&
アース・キッズ事業推進会議
(2/15,あざれあ505会議室)

うちエコ診断(2/2,浜松市)
うちエコ診断
(2/2,浜松市)
うちエコ診断(2/9,磐田市)
うちエコ診断
(2/9,磐田市)
各事業からのレポート
アース・ファミリー事業 (担当:長内・高田) 矢印ページのトップに戻る
≫先週の動き
・沼津市(冬版)エコライフカルテの作成・送付
・請求書等の作成・送付(7市町・2団体)
・第3回事業推進会議の資料作成
・02/15(火) 第3回事業推進会議(県男女共同参画センターあざれあ505会議室)

§ふじのくにエコチャレンジDAYs事業
・チャレンジシートデザインの修正
・認証書デザインの作成

≫今後の予定
・袋井市(秋冬版)通信簿の作成

§ふじのくにエコチャレンジDAYs事業
・チャレンジシートデザインの修正
・認証書デザインの修正
・マニュアルの修正
アース・キッズ事業 (担当:佐藤) 矢印ページのトップに戻る
≫先週の動き
§セレモニー
・02/09(水) 富士宮市立内房小学校(4年生 15名)

§第3回アース・ファミリー&アース・キッズ事業推進会議

§その他
・企画書等の作成等
・スタッフ調整等
・セレモニー実施に向けての準備等
・TeamEarth関連
・その他プログラム実施への準備
・第3回事業推進会議準備

≫今後の予定
§アース・キッズプログラム実施予定・・・63件(2/15現在)
沼津市11校,富士宮市16校,伊東市1校,島田市5校,
磐田市3校,焼津市1校,藤枝市1校,御殿場市2校
,袋井市5校,裾野市1校,湖西市2校,菊川市3校,
牧之原市2校,御前崎市1校,東伊豆町3校,西伊豆町3校,
長泉町1校,浜松市1校

§セレモニー
・02/16(水) 藤枝市立高洲小学校(5年生 144名)
・02/28(月) 島田市立島田第四小学校(5年生 93名)
・03/02(水) 西伊豆町立賀茂小学校(4年生 24名)

§その他
・企画書等の作成等
・スタッフ調整等
・セレモニー実施に向けての準備等
・各備品等のメンテナンス
・TeamEarth関連
・その他プログラム実施への準備
アース・キッズ セレモニーイベント(2/9,富士宮市立内房小)
アース・キッズ セレモニーイベント
(2/9,富士宮市立内房小)
第3回アース・ファミリー&アース・キッズ事業推進会議(2/15,あざれあ505会議室)
第3回アース・ファミリー&
アース・キッズ事業推進会議
(2/15,あざれあ505会議室)
地球温暖化防止活動支援事業 (担当:長内・松尾・前田) 矢印ページのトップに戻る
≫先週の動き
§ローカル・イベントへの出展(担当:長内)
・第3回あさひテレビBigフリーマーケットへ出展
 日時:2月12-13日(土日) 10:00〜16:00 (13日は15:00迄)
 会場:ツインメッセ静岡南館
 内容:エコ新幹線自転車発電体験:2日間計=延べ約550名
     ちょいエコ宣言:12日 kids=44枚 大人=114枚
                  エコドライブ=9枚 計167枚
     ちょいエコ宣言:13日 大人=152枚 エコドライブ=8枚
                  計160枚
               2日間計=327枚
     キャンペーン環境活動写真展

§地域協議会支援
・ぬまづエコ活動コンテスト&エコシンポジウムに出展!
 日時:2月6日(日) 11:00〜16:00 (イベント全体は17:20迄)
 会場:沼津市民文化センター小ホール南側展示室
 内容:ちょいエコ宣言:kids=5枚 大人=23枚
               計=28枚
     キャンペーン環境活動写真展
 ※当センターはこのイベントを後援しました。

【問合せ25件、来訪2件、依頼1件、相談0件】
・問 合…うちエコ診断(2)、エコリフォーム推進協議会(3)、
      エコリフォーム補助金(2)、たてものまるごと、
      STOP温暖化グランプリ(2)、住まいる匠、
      NPO会議ブロック会議、低炭素杯(2)、取材、
      校庭芝生化(2)、薪ストーブ、補助金、
      来年度事業、来年度県民大会、講師派遣(2)、
      温暖化防止エコ検定(3)
・来 訪…校庭芝生化、あいさつ
・依 頼…1件
・相 談…0件


≫今後の予定
§ローカル・イベントへの出展(担当:長内)
・特になし
第3回あさひテレビBigフリーマーケット(2/12-13,ツインメッセ静岡南館)

第3回あさひテレビBigフリーマーケット(2/12-13,ツインメッセ静岡南館)

第3回あさひテレビBigフリーマーケット(2/12-13,ツインメッセ静岡南館)
第3回あさひテレビBigフリーマーケット(2/12-13,ツインメッセ静岡南館) 第3回あさひテレビBigフリーマーケット(2/12-13,ツインメッセ静岡南館)
第3回あさひテレビBigフリーマーケット
(2/12-13,ツインメッセ静岡南館)
ぬまづエコ活動コンテスト&エコシンポジウム(2/6,沼津市民文化センター) ぬまづエコ活動コンテスト&エコシンポジウム(2/6,沼津市民文化センター)
ぬまづエコ活動コンテスト&エコシンポジウム(2/6,沼津市民文化センター)
(担当:服部・青島・前田) 矢印ページのトップに戻る
部門 チーム数 チーム人数
@うちエコ部門 142 531
Aイベント部門 154 8,879
Bエコスクール部門 81 8,114
CCSR/エコオフィス部門 148 27,075
D地域活動部門 47 107,847
Eライフスタイル部門 37 2,887
Fエコショップ部門 87 1,889
Gちょいエコ宣言 114 9,927
合計 (2010年度結果) 810 167,149
≫先週の動き
§全般
・02/11(金) STOP温暖化グランプリ開催
・各お礼・精算など

§ポイントカード関連
・新規協賛店受付(随時)
・新規協賛店舗へグッズ送付(随時)

§PR関連
・1/12〜2/9まで、静清信用金庫様本店店頭にて、
 STOP温暖化アクションキャンペーンおもしろチーム写真展
 を実施しました!

§その他
・HP・ブログ更新(随時)

◎2010年度のエントリー数結果
・総合計チーム数:810 総合計チーム人数:167149人

≫今後の予定
§全般
・グランプリ事務処理・精算
・ダイジェスト版作成

§ポイントカード関連
・新規協賛店受付

§その他
・HP・ブログ更新(随時)
STOP温暖化グランプリ(2/11,あざれあ)

STOP温暖化グランプリ(2/11,あざれあ)

STOP温暖化グランプリ(2/11,あざれあ)
 STOP温暖化グランプリ(2/11,あざれあ) STOP温暖化グランプリ(2/11,あざれあ)
STOP温暖化グランプリ(2/11,あざれあ)
静岡県エコリフォーム推進協議会 (担当:萩原・松尾) 矢印ページのトップに戻る
■6-1 運営業務
≫先週の動き
§定常業務
・エコリフォームに関する照会・相談・助言


≫今後の予定
・03月以降  第6回幹事会,第6回総会

■6-2 コンソーシアム業務
≫先週の動き
・エコリフォームPRO検定受験票発送

≫今後の予定
・02/18(金) エコリフォームPRO検定(筆記試験)
         静岡市内2会場にて実施・・・静岡駅ビルパルシェ,ふしみや会議室
・03/02(水) エコリフォームコンソーシアム第3回総会,東京都内
・03/03(木) 委託事業終了
うちエコ診断事業 (担当:萩原・松尾) 矢印ページのトップに戻る
≫先週の動き
・02/02(水) 出張診断 in 浜松市消費者団体連絡会
・02/03(木) ご家庭への訪問診断,富士市内
・02/05(土) イベント診断 in ごてんばDONDON
        (御殿場市文化会館)
・02/08(火) 静岡県家電製品消費者懇談会(萩原)
・02/09(水) 出張診断 in 磐田市役所
・02/11(金) イベント診断 in STOP温暖化アクションキャン
        ペーングランプリ(あざれあ)


≫今後の予定
・02/15(火) 出張診断 in 島田市役所
・02/16(水) 出張診断 in 三島エコセンター
・02/21(月) フォローアップ講座,県男女共同参画センター
        静岡市内
・02/26(土) ご家庭への訪問診断,御殿場市内
・02/26(土) イベント出張診断 in コープしずおか
        「虹のまつり」
        富士宮市内
・03月以降 第2回委員会
        静岡市内
・03月予定 補助事業終了
うちエコ診断(2/2,浜松市消費者団体連絡会)
うちエコ診断
(2/2,浜松市消費者団体連絡会)
うちエコ診断(2/5,ごてんばDONDON)
うちエコ診断
(2/5,ごてんばDONDON)
うちエコ診断(2/9,磐田市役所)
うちエコ診断
(2/9,磐田市役所)
STOP温暖化グランプリ(2/11,あざれあ)
うちエコ診断
(2/11,あざれあ)
くらしのアドバイザー事業 (担当:萩原・松尾) 矢印ページのトップに戻る
≫先週の動き
§うちエコマイスターの活動支援
・フォローアップ講座(STOP温暖化グランプリ)の開催
 案内作成・発送・送信・開催
・02/06(日) 沼津エコ活動支援コンテストでのブース出展

≫今後の予定
§アドバイスシート等の作成
・ホームーページのコンテンツ作成・デザイン依頼
ぬまづエコ活動コンテスト&エコシンポジウム(2/6,沼津市民文化センター)
ぬまづエコ活動コンテスト&エコシンポジウム(2/6,沼津市民文化センター)
調査研究事業 (担当:長内・高田) 矢印ページのトップに戻る
≫先週の動き
§排出量算定
・湖西市算定
・富士宮市算定
・未入手データの確認

≫今後の予定
§排出量算定
・富士宮市報告書の作成
・袋井市算定(2/28迄)
・御殿場市算定(2/28迄)
・沼津市算定(2/28迄)
・三島市算定(3/25迄)
・掛川市算定(3/31迄)
・湖西市算定(3/31迄)
・島田市算定(3/31迄)
・浜松市算定業務報告書修正版の作成(3/31迄)
・排出量算定業務見積書の作成・送付
・国・県・市町の統計データの入手
・資料整理
・ホームページリニューアル
講師等派遣事業 (担当:前田) 矢印ページのトップに戻る
≫先週の動き
・問合せ対応・講師等連絡調整・送付物・請求書作成

≫今後の予定 (講師派遣依頼書提出済の講師派遣)
・02/16(水) 静岡市視聴覚センター エコ講座 (講師:萩原)
・02/19(土) 長泉町生涯学習課 地域づくり講演会 (講師:服部)
・02/24(水) 静岡県生活共同組合連合会 環境学習活動交流会 (講師:服部)
・03/04(金) 島田市立島田第一小学校 総合的な学習 (講師:佐藤)
・04/27(水) 清水エル・エヌ・ジー活タ全推進協議会 (講師:服部)
・05/11(水) 清水中央老人福祉センター 清水壽大学 (講師:服部)
・05/15(日) 静岡県生活協同組合連合会 第49回静岡県母親大会 (講師:服部)
事務局裁量事業 (担当:服部・青島) 矢印ページのトップに戻る
≫先週の動き
§グリーン電力証書発行(服部・青島)
・申込受付(継続)

§校庭芝生化応援プロジェクト(水谷)
・質問等受付

§ストップ温暖化検定(服部)
・広報(静岡市)に告知文掲載

≫今後の予定
§グリーン電力証書発行(服部・青島)
・申込受付(継続)

§校庭芝生化応援プロジェクト(水谷)
・質問等受付

§ストップ温暖化検定(服部)
・03/19(土) 午後2時より 県教育会館にて
 (要事前申込み)
・申込受付等
事務局・法人業務 (担当:長内・秋田) 矢印ページのトップに戻る
■広報・Webサイト運営(担当:長内・水谷)
≫先週の動き
§メディア報道・マスコミ掲載(17件)
・02/04(金) 「県民エコ川柳」
         (静岡新聞,Web)
 ⇒ ホームページはこちら
・02/04(金) 「STOP温暖化グランプリ発表会&表彰式の開催」
        (エコめーるしずおか 2月号)
・02/07(月) 「STOP温暖化グランプリ発表会&表彰式」
        (清水エスパルス公式Web)
・02/07(月) 「家庭のCO2削減支える 地球温暖化防止全国ネット」
        (毎日新聞)
・02/07(月) 「家庭省エネのツボ助言 CO2排出を個別にチェック 環境省のうちエコ診断」
        (東京新聞,中日新聞,中日環境net)
・02/11(金) 「第3回あさひテレビBigフリーマーケット」
        (中日ショッパー)
・02/11(金) 「ストップ温暖化グランプリ」
        (静岡朝日テレビ ANNスーパーJチャンネル)
・02/11(金) 「温暖化防止でエココンテスト」
        (静岡第一テレビ news every.しずおか)
・02/11(金) 「県立総合病院一般公開」
        (静岡第一テレビ news every.しずおか)
・02/12(土) 「エコ実践、7団体表彰 STOP温暖化グランプリ」
        (静新SBSメール,静岡新聞,Web)
・02/12(土) 「第3回あさひテレビBigフリーマーケット」
        (静岡朝日テレビ ANNスーパーJチャンネル)
・02/15(火) 「ストップ温暖化検定(初級編)の受験者を募集します」
        (広報しずおか 静岡気分)


§ホームページの更新
・SCCCA WEEKLY 1月26・2月2日号を配信!
 ⇒ ホームページはこちら
・2/11に開催されたSTOP温暖化グランプリ 結果はこちら!
 ⇒ ホームページはこちら


§1月のホームページのビジター数
  前年同月比 24.0%減
  ビジター数 :18,332(先月比 +1,034)
  日平均ビジター数: 591(先月比 +33)
  日最大ビジター数: 688(先月比 -6)

§メールニュース
・02/04(金) SCCCA Weekly No.181の発行


≫今後の予定
§メディア報道・マスコミ掲載等
・県民エコ川柳(静岡新聞夕刊)

§ホームページの更新
・各事業のページ更新
・CO2見える化Webサイト内容の確認等

§メールニュース
・02/17(木) SCCCA Weekly No.182の発行
▲上へ

ホームページトップへ

BackNumber2010はこちら

編集・発行:静岡県地球温暖化防止活動推進センター

2010 Shizuoka Center for Climate Change Actions. All Rights Reserved.