静岡県地球温暖化防止活動推進センター
Weekly Report

2011年6月3日号(No.256)

TOP > BackNumber2011
このWeeklyReportは、過去1週間、センターはどのような活動をしてきたか、
そして今後どのような活動をしていく予定かを関係者の方々に知っていただくために、センター事務局が編集・発行するものです。
今週のいちおし情報
◎ふじのくにエコチャレンジのHPがオープンいたしました!
ACTION・BANK事業は、みなさんのエントリーを募集しています!
 ぜひどうぞ! よろしくお願いいたします。
 ⇒ ホームページはこちら

◎ふじのくにエコチャレンジ DAYsが本格的にスタートしました。
 6月から、12市町内の住民や団体等が、家でできるエコの取り組みを実施し、
 家庭から出る二酸化炭素の削減にチャレンジしています!
 詳しくはホームページをご覧ください。
 ⇒ ホームページはこちら

◎アース・キッズ キックオフイベントを開催します!
・06/08(水) 沼津市立第二小学校(4年生 49名)
・06/09(木) 菊川市立小笠北小学校(4年生 63名)
・06/09(木) 沼津市立浮島小学校(5年生 46名)
・06/09(木) 磐田市立田原小学校(5年生 45名)
・06/10(金) 湖西市立知波田小学校(5年生 37名)

◎校庭芝生化応援プロジェクト
・06/04(土) 芝生ポット苗植え付け作業(沼上保育園&広野保育園)

◎「がんばろう東日本!」みなさんの節電・省エネ情報を募集しています!
 ⇒ ホームページはこちら

◎ただいまエコリフォーム相談(無料)受付中!!
  エコリフォーム相談員(専門家)が無料で助言いたします。
  ※詳しくは、静岡県エコリフォーム推進協議会まで
 ⇒ ホームページはこちら

◎1週間に1度、メルマガを無料配信します!(配信数:57)
  購読申し込みサイトは⇒ こちら
センター事業早見表
◎「環境フェスタ“もったいない”2011 in 藤枝」に出展!
 日時:5月28日(土)9:00〜16:00
 場所:蓮花寺池ホール(藤枝市)
 出展内容:自転車発電で新幹線を動かそう!
        ちょいエコ宣言
         大人:203名,エコドライブ:8名,子ども:138名
         計349名
       もったいないを探そう!

◎ふじのくにエコチャレンジACTION・BANK第1回実行委員会
  を開催しました!
 とき 5月31日(火)
 ところ 静岡県庁別館9F第2特別会議室

◎環境月間県民大会でブース出展しました!
 と き  6月2日(木)
 ところ 相良総合センターい〜ら(牧之原市)

◎アース・キッズ キックオフイベントを開催しました!
・05/31(火) 御殿場市立玉穂小学校(5年生 94名)
・06/01(水) 沼津市立千本小学校(5年生 9名)

◎講師を派遣しました!
・06/02(木) 袋井市立山名小学校 エコチャレンジ学習会
        (講師:服部)
・06/03(金) 浜松日体中学校 日体祭開会式講義
        (講師:佐藤)

◎静岡市立安東中学校の生徒がセンターに来訪しました!
 と き  6月1日(水)
 人数  6名(1年生)
 内容  地球温暖化、節電に関する質問

◎メディア報道・マスコミ掲載(8件)
・05/29(日) 「懸命に自転車こぎ 発電の大変さ体感 藤枝・
        環境フェスタ」
        (静岡新聞)
・05/30(月) 「ふじのくにエコチャレンジDAYsを実施します」
        (川根本町,Web)
・05/30(月) 「節電サポート 電話相談窓口について」
        (FM島田)
・05/31(火) 「『節電サポート』電話相談窓口」
        (静岡新聞)
・05/31(火) 「富士宮市 2011夏の節電対策 節電サポート
        電話相談窓口の開設」
        (富士宮市,Web)
・06/01(水) 「夏の節電について」
        (SBSラジオ「ゆうCHAN」)
・06/02(水) 「使用電力量「見える化」開始 市3庁舎に数値
        掲示 前年と比較、省エネ期待」
        (静岡新聞)
・06/02(水) 「参加者を募集します☆ エコチャレンジDAYs」
        (広報きくがわ2011年6月号)

◎ホームページの新規・更新
・05/30(月) SCCCA WEEKLY 5/27号を配信!
 ⇒ ホームページはこちら
・06/01(水) ふじのくにエコチャレンジ スタート!
 ⇒ ホームページはこちら

◎5月のホームページの訪問者数
 前年同月比 24.8%減
 ビジター数 :13,927(先月比 -660)
 日平均ビジター数: 449(先月比 -37)
 日最大ビジター数: 575(先月比 +1)
環境フェスタ“もったいない”2011 in 藤枝(5/28,藤枝市 蓮花寺池ホール)
環境フェスタ“もったいない”2011 in
藤枝(5/28,藤枝市 蓮花寺池ホール)

ふじのくにエコチャレンジACTION・BANK第1回実行委員会(5/31,県庁別館9階第2特別会議室)
ふじのくにエコチャレンジACTION・
BANK第1回実行委員会
(5/31,県庁別館9階第2特別会議室)

環境月間県民大会(5/31,相模総合センターい〜ら)
環境月間県民大会
(5/31,相模総合センターい〜ら)

静岡市立安藤中学校生 来訪(6/1,当センター)
静岡市立安藤中学校生 来訪
(6/1,当センター)

アース・キッズ キックオフイベント(5/31,御殿場市立玉穂小)
アース・キッズ キックオフイベント
(5/31,御殿場市立玉穂小)

アース・キッズ キックオフイベント(6/1沼津市立千本小)
アース・キッズ キックオフイベント
(6/1沼津市立千本小)
各事業からのレポート
ふじのくにエコチャレンジDAYs事業 (担当:長内・高田) 矢印ページのトップに戻る
≫先週の動き
・ホームページの作成・開設

≫今後の予定
・見積書の作成
・委託契約書の締結
ふじのくにエコチャレンジKIDs事業 (担当:佐藤・阿部) 矢印ページのトップに戻る
≫先週の動き
§イベント実施に向けての準備関連
・なぜなぜ集改訂
・エコクイズパネル等の備品準備関連
・スケジュール調整
・自転車発電の修理・調整
・その他

§打ち合わせ
・06/01(水) 藤枝市立大洲小学校
・06/02(木) 湖西市立知波田小学校

§キックオフイベント
・05/31(火) 御殿場市立玉穂小学校(5年生 94名)
・06/01(水) 沼津市立千本小学校(5年生 9名)

≫今後の予定
§イベント実施に向けての準備関連継続
・なぜなぜ集改訂
・エコクイズパネル等の備品準備関連
・スケジュール調整
・その他

§打ち合わせ
・06/06(月) 袋井市立浅羽南小学校
・06/17(金) 長泉町立北小学校
・07/25(月) 富士宮市立富士根南小学校
・07/25(月) 富士宮市立富丘小学校
・08/30(火) 富士宮市立富士見小学校
・08/30(火) 富士宮市立大宮小学校

アース・キッズ キックオフイベント(5/31,御殿場市立玉穂小)
アース・キッズ キックオフイベント
(5/31,御殿場市立玉穂小)

アース・キッズ キックオフイベント(6/1沼津市立千本小)
アース・キッズ キックオフイベント
(6/1沼津市立千本小)
§アースキッズプログラム実施予定…58校(06/03現在)
伊東市1校、御殿場市2校、藤枝市1校、沼津市14校、東伊豆町3校、富士宮市13校、菊川市2校、
磐田市4校、袋井市4校、湖西市2校、長泉町1校、島田市4校、焼津市1校、御前崎市1校、
西伊豆町3校、牧之原市1校、熱海市1校

§キックオフイベント
・06/08(水) 沼津市立第二小学校(4年生 49名)
・06/09(木) 菊川市立小笠北小学校(4年生 63名)
・06/09(木) 沼津市立浮島小学校(5年生 46名)
・06/09(木) 磐田市立田原小学校(5年生 45名)
・06/10(金) 湖西市立知波田小学校(5年生 37名)
・06/14(火) 藤枝市立大洲小学校(5年生 91名)
・06/16(木) 袋井市立袋井東小学校(4年生 44名)
・06/17(金) 富士宮市立北山小学校(5年生 42名)
・06/20(月) 袋井市立浅羽南小学校(5年生 58名)
・06/21(火) 沼津市立金岡小学校(5年生 121名)
・06/22(水) 沼津市立戸田小学校(6年生 27名)
・06/23(木) 富士宮市立貴船小学校(5年生 96名)
・06/27(月) 磐田市立竜洋北小学校(5年生 38名)
・06/28(火) 長泉町立北小学校(4年生 166名)
・07/02(土) 沼津市立大岡南小学校(5年生 106名)
・07/20(水) 御前崎市立第一小学校(4年生 134名)
・08/30(火) 富士宮市立富士根南小学校(5年生 200名)
・09/02(金) 富士宮市立富丘小学校(5年生 129名)
・09/09(金) 沼津市立香貫小学校(5年生 101名)
・09/12(月) 袋井市立袋井西小学校(4年生 85名)
・09/13(火) 島田市立島田第一小学校(5年生 81名)
・09/15(木) 沼津市立第一小学校(5年生 40名)
・09/16(金) 沼津市立第四小学校(5年生 124名)
・09/21(水) 島田市立神座小学校(5年生 21名)
・09/22(木) 袋井市立今井小学校(5年生 36名)
・09/26(月) 西伊豆町立田子小学校(4年生 12名)
・09/27(火) 熱海市立第一小学校(5年生 53名)
・10/03(月) 沼津市立内浦小学校(4年生 14名)
・10/04(火) 東伊豆町立大川小学校(4・5年生 13名)
・10/04(火) 島田市立六合東小学校(5年生 77名)
・10/06(木) 富士宮市立柚野小学校(4年生 29名)
・10/07(金) 富士宮市立黒田小学校(4年生 128名)
・10/11(火) 西伊豆町立賀茂小学校(4年生 29名)
・10/13(木) 富士宮市立富士見小学校(4年生 103名)
・10/14(金) 沼津市立今沢小学校(5年生 59名)
・10/18(火) 富士宮市立大宮小学校(5年生 64名)
・10/19(水) 沼津市立静浦小学校(5年生 52名)
・10/20(火) 沼津市立原小学校(5年生 126名)
・10/21(水) 湖西市立新居小学校(5年生 187名)
・10/24(月) 沼津市立第三小学校(6年生 100名)
・10/26(水) 島田市相賀小学校(4年生 13名)
・10/27(木) 牧之原市立坂部小学校(4年生 18名)
・10/28(金) 西伊豆町立仁科小学校(5年生 19名)
・11/01(火) 東伊豆町立熱川小学校(5年生 35名)
・11/07(月) 東伊豆町立稲取小学校(6年生 50名)
・12/05(月) 菊川市立六郷小学校(4年生 72名)
・12/06(火) 富士宮市立大富士小学校(5年生 186名)
・01/13(金) 焼津市立港小学校(5年生 127名)

§セレモニー
・06/16(木) 富士宮市立上野小学校(4年生 50名)
・07/05(火) 富士宮市立西小学校(5年生 27名)
・07/07(木) 磐田市立豊田北部小学校(5年生 60名)
・07/08(金) 伊東市立宇佐美小学校(5年生 82名)
・07/13(水) 磐田市立田原小学校(5年生 45名)
・07/14(木) 富士宮市立富士根北小学校(5年生 47名)
・07/14(木) 富士宮市立富士根北粟倉分校(5年生 2名)
・07/15(金) 沼津市立千本小学校(5年生 9名)
・07/15(金) 磐田市立青城小学校(5年生 80名)
・07/19(火) 御殿場市立原里小学校(4年生 116名)
・07/20(水) 菊川市立小笠北小学校(4年生 63名)
・07/21(木) 沼津市立第二小学校(4年生 49名)
・07/21(木) 御殿場市立玉穂小学校(5年生 94名)
・07/22(金) 富士宮市立北山小学校(5年生 42名)
・07/25(月) 藤枝市立大洲小学校(5年生 91名)
・08/31(水) 沼津市立浮島小学校(5年生 46名)
・08/31(水) 富士宮市立貴船小学校(5年生 96名)
・08/31(水) 沼津市立戸田小学校(6年生 27名)
・09/01(木) 沼津市立大岡南小学校(5年生 106名)
・09/05(月) 磐田市立竜洋北小学校(5年生 38名)
・09/06(火) 沼津市立金岡小学校(5年生 121名)
・09/08(木) 長泉町立北小学校(4年生 166名)
・09/12(木) 袋井市立袋井東小学校(4年生 44名)
・09/22(木) 袋井市立浅羽南小学校(5年生 58名)
・09/27(火) 湖西市立知波田小学校(5年生 37名)
・10/04(火) 御前崎市立第一小学校(4年生 134名)
・10/24(月) 富士宮市立富丘小学校(5年生 129名)
・10/28(金) 袋井市立袋井西小学校(4年生 85名)
・10/31(月) 袋井市立今井小学校(5年生 36名)
・11/02(金) 沼津市立香貫小学校(5年生 101名)
・11/08(火) 富士宮市立富士根南小学校(5年生 200名)
・11/08(火) 沼津市立第一小学校(5年生 40名)
・11/09(水) 富士宮市立柚野小学校(4年生 29名)
・11/14(月) 島田市立神座小学校(5年生 21名)
・11/15(火) 熱海市立第一小学校(5年生 53名)
・11/21(月) 島田市立六合東小学校(5年生 77名)
・11/22(火) 沼津市立内浦小学校(4年生 14名)
・11/24(木) 島田市立島田第一小学校(5年生 81名)
・11/25(金) 東伊豆町立大川小学校(4・5年生 13名)
・11/29(火) 西伊豆町立仁科小学校(5年生 19名)
・11/29(火) 西伊豆町立賀茂小学校(4年生 29名)
・12/01(木) 富士宮市立大宮小学校(5年生 64名)
・12/05(月) 富士宮市立黒田小学校(4年生 128名)
・12/07(水) 富士宮市立富士見小学校(4年生 103名)
・12/07(水) 沼津市立静浦小学校(5年生 52名)
・12/09(金) 沼津市立第四小学校(5年生 124名)
・12/09(金) 沼津市立今沢小学校(5年生 59名)
・12/09(金) 牧之原市立坂部小学校(4年生 18名)
・12/12(月) 沼津市立第三小学校(6年生 100名)
・12/15(木) 沼津市立原小学校(5年生 126名)
・12/16(金) 島田市相賀小学校(4年生 13名)
・12/20(火) 東伊豆町立熱川小学校(5年生 35名)
・12/21(水) 西伊豆町立田子小学校(4年生 12名)
・01/17(火) 東伊豆町立稲取小学校(6年生 50名)
・01/23(月) 菊川市立六郷小学校(4年生 72名)
・01/24(水) 湖西市立新居小学校(5年生 187名)
・01/31(火) 富士宮市立大富士小学校(5年生 186名)
・03/05(月) 焼津市立港小学校(5年生 127名)
ふじのくにエコチャレンジACTION (担当:服部・青島) 矢印ページのトップに戻る
≫先週の動き
§全般
・予算検討など
・マスコミ対応(チーム紹介など)

§ストップ温暖化ポイントカード
・協賛店からのデータ処理

§その他(PRブースなど)
・05/31(火) 第1回実行委員会を開催しました!
・06/01(水) HPリニューアルOPEN!
        ⇒ http://f-ec.net/
・06/02(木) 環境月間県民大会でブース出展しました!

≫今後の予定
§全般
・ツール発注
・チラシ発注

§ストップ温暖化ポイントカード
・協賛店からのデータ処理
・協賛店お願い周り

§その他(PRブースなど)
ふじのくにエコチャレンジACTION・BANK第1回実行委員会(5/31,県庁別館9階第2特別会議室)
ふじのくにエコチャレンジACTION・
BANK第1回実行委員会
(5/31,県庁別館9階第2特別会議室)

環境月間県民大会(5/31,相模総合センターい〜ら)
環境月間県民大会
(5/31,相模総合センターい〜ら)
・06/18(土) ストップ温暖化!100万人参加プロジェクト(静岡市・青葉シンボルロード)
・06/18(土) ライトダウン&キャンドルナイト inあおば夏(静岡市・青葉シンボルロード)
・06/26(日) パートナーシップミーティング(浜松市・市民協働センター)
・07/07(木) ライトダウン&キャンドルナイト in駿河区(静岡市・駿河区役所前)
・07/16(土) エスパルスエコマッチ(静岡市・アウスタ日本平)
・08/06(土) 第5回緑のカーテンフォーラム(浜松市・アクトシティ)
・08/07(日) 静岡かがく特捜隊夏祭り2011(浜松市・アクトシティ)
ふじのくにエコチャレンジBANK (担当:服部・青島) 矢印ページのトップに戻る
≫先週の動き
・05/31(火) 第1回実行委員会を開催しました!
・06/01(水) HPリニューアルOPEN! http://f-ec.net/
・06/02(木) 環境月間県民大会で舞台PRしました!

≫今後の予定
§全般
・チラシ発注

§その他(PRブースなど)
・06/18(土) ストップ温暖化!100万人参加プロジェクト(静岡市・青葉シンボルロード)
・06/18(土) ライトダウン&キャンドルナイト inあおば夏(静岡市・青葉シンボルロード)
・06/26(日) パートナーシップミーティング(浜松市・市民協働センター)
・07/07(木) ライトダウン&キャンドルナイト in駿河区(静岡市・駿河区役所前)
・07/16(土) エスパルスエコマッチ(静岡市・アウスタ日本平)
・08/06(土) 第5回緑のカーテンフォーラム(浜松市・アクトシティ)
・08/07(日) 静岡かがく特捜隊夏祭り2011(浜松市・アクトシティ)
節電サポート 電話相談窓口事業 (担当:松尾・前田) 矢印ページのトップに戻る
≫先週の動き
・窓口開設準備
・電話相談対応
  相談件数:19件(累計:28件)

≫今後の予定
・相談業務(〜08/31まで継続)
静岡県エコリフォーム推進協議会 (担当:松尾・石川) 矢印ページのトップに戻る
≫先週の動き
§定常業務
・エコリフォームに関する照会・相談・助言
・企画検討・連絡調整(自立循環型住宅設計セミナー,バスツアー)

≫今後の予定
・エコリフォーム登録店への登録期限更新希望の確認
・ホームページの更新(今年度事業計画)
調査研究事業 (担当:長内・高田) 矢印ページのトップに戻る
≫先週の動き
§排出量算定
・統計データ入手
・算定シートの作成
・今年度算定スケジュールの検討

≫今後の予定
§排出量算定
・排出量算定業務見積書の作成・送付
・業務委託契約書の取り交わし
・算定用データの提供依頼
・資料整理
講師等派遣事業 (担当:前田) 矢印ページのトップに戻る
≫先週の動き
・問合せ対応・講師等連絡調整・送付物・請求書作成
・06/02(木) 袋井市立山名小学校 エコチャレンジ学習会
        (講師:服部)
・06/03(金) 浜松日体中学校 日体祭開会式講義
        (講師:佐藤)

≫今後の予定 (講師派遣依頼書提出済の講師派遣)
・06/17(金) 生活協同組合コープしずおか 西部事務所
        (講師:服部)
エコチャレンジ学習会(6/2,袋井市立山名小)
エコチャレンジ学習会
(6/2袋井市立山名小学校
(袋井市提供)
ローカルイベント出展 (担当:長内) 矢印ページのトップに戻る
≫先週の動き
・「環境フェスタ“もったいない”2011 in 藤枝」に出展
 日時:5月28日(土)9:00〜16:00
 場所:蓮花寺池ホール(藤枝市)
 出展内容:自転車発電で新幹線を動かそう!
        ちょいエコ宣言
         大人:203名,エコドライブ:8名,子ども:138名
         計349名
        もったいないを探そう!
・浜松市からの出展相談対応
・エコアクション2011の出展内容文書の作成

≫今後の予定 (講師派遣依頼書提出済の講師派遣)
・08/10(水) エコアクション2011(御殿場市市民交流センター
        「ふじざくら」)
環境フェスタ“もったいない”2011 in 藤枝(5/28,藤枝市 蓮花寺池ホール)
環境フェスタ“もったいない”2011 in
藤枝(5/28,藤枝市 蓮花寺池ホール)
環境フェスタ“もったいない”2011 in 藤枝(5/28,藤枝市 蓮花寺池ホール)
環境フェスタ“もったいない”2011 in
藤枝(5/28,藤枝市 蓮花寺池ホール)
アース・ファミリー事業 (担当:長内・高田) 矢印ページのトップに戻る
≫先週の動き
・沼津市チャレンジ冊子等(2011年夏版)の作成・送付
・業務契約締結作業

≫今後の予定
・ホームページの更新
・エコライフカルテの作成
・通信簿等の作成
事務局裁量事業 (担当:服部・青島) 矢印ページのトップに戻る
≫先週の動き
§グリーン電力証書発行(青島)
・申込受付(継続)
・1件発行

§校庭芝生化応援プロジェクト(水谷)
・質問等受付

§ストップ温暖化検定(服部)
・集計

§がんばろう東日本!(服部)
・登録受付開始
 ⇒ ホームページはこちら

≫今後の予定
§グリーン電力証書発行(青島)
・申込受付(継続)

§校庭芝生化応援プロジェクト(水谷)
・質問等受付
・06/04(土) 芝生ポット苗植え付け作業(沼上保育園&広野保育園)

§ストップ温暖化検定(服部)
・採点
・HP発表準備
・合格証書準備

§がんばろう日本!(服部)
・受付継続
事務局・法人業務 (担当:前田・長内・高田) 矢印ページのトップに戻る
■相談・照会・助言(担当:前田)
≫先週の動き
【問合せ23件、来訪6件、依頼4件、相談3件】
・問 合…取材(2)、講師依頼(2)、レンタル、うちエコ診断(3)、
      節電・省エネ(3)、キャンペーンチーム紹介、
      アースキッズ、ACTION(2)、園庭芝生化、
      スーパークールビズ、イベント(2)等
・来 訪…取材、イベント、体験学習等
・依 頼…4件
・相 談…3件

■広報・Webサイト運営(担当:長内・高田)
≫先週の動き
§メディア報道・マスコミ掲載(8件)
静岡市立安藤中学校生 来訪(6/1,当センター)
静岡市立安藤中学校生 来訪
(6/1,当センター)
・05/29(日) 「懸命に自転車こぎ 発電の大変さ体感 藤枝・環境フェスタ」
        (静岡新聞)
・05/30(月) 「ふじのくにエコチャレンジDAYsを実施します」
        (川根本町,Web)
・05/30(月) 「節電サポート 電話相談窓口について」
        (FM島田)
・05/31(火) 「『節電サポート』電話相談窓口」
        (静岡新聞)
・05/31(火) 「富士宮市 2011夏の節電対策 節電サポート電話相談窓口の開設」
        (富士宮市,Web)
・06/01(水) 「夏の節電について」
        (SBSラジオ「ゆうCHAN」)
・06/02(水) 「使用電力量「見える化」開始 市3庁舎に数値掲示 前年と比較、省エネ期待」
        (静岡新聞)
・06/02(水) 「参加者を募集します☆ エコチャレンジDAYs」
        (広報きくがわ2011年6月号)

§ホームページの新規・更新
・05/30(月) SCCCA WEEKLY 5/27号を配信!
 ⇒ ホームページはこちら
・06/01(水) ふじのくにエコチャレンジ スタート!
 ⇒ ホームページはこちら


§メールニュース
・05/30(月) SCCCA Weekly No.189の発行

§5月のホームページの訪問者数
 前年同月比 24.8%減
 ビジター数 :13,927(先月比 -660)
 日平均ビジター数: 449(先月比 -37)
 日最大ビジター数: 575(先月比 +1)

≫今後の予定
§ホームページの新規・更新
・アース・ファミリー事業
・講師・派遣事業
・ローカル・イベント事業

§メールニュース
・06/06(月) SCCCA Weekly No.190の発行
▲上へ

ホームページトップへ

BackNumber2011はこちら

編集・発行:静岡県地球温暖化防止活動推進センター

2011 Shizuoka Center for Climate Change Actions. All Rights Reserved.