静岡県地球温暖化防止活動推進センター
Weekly Report

2013年3月29日号(No.040)

TOP > 他のWeekly Reportを見る
このWeeklyReportは、これまでセンターはどのような活動をしてきたか、
そして今後どのような活動をしていく予定かを関係者の方々に知っていただくために、センター事務局が編集・発行するものです。
今週のいちおし情報
◎エコチャレンジACTION・BANK事業
・3/2に開催された【ふじのくにエコチャレンジCUP】
 受賞チームや当日の様子をホームページでご紹介しています!
 ぜひご覧下さい!
 ⇒ ホームページはこちら

◎ただいまエコリフォーム相談(無料)受付中!!
 エコリフォーム相談員(専門家)が無料で助言いたします。
 ※詳しくは、静岡県エコリフォーム推進協議会まで
 ⇒ ホームページはこちら

◎「しずおかNPO広場」にて随時、情報を発信中!
 ⇒ ホームページはこちら

◎1週間に1度、メルマガを無料配信します!(配信数:71)
  購読申し込みサイトは⇒ こちら
センター事業早見表
◎地域主導型再生可能エネルギー事業
・03/13(水) 協議会連絡会及び事業報告会
        (センチュリー静岡)

◎事務局裁量事業
・日本平動物園でイベントブースを出展してきました!
 日時:03/16(土) 11:00-14:00
 場所:静岡市日本平動物園
 内容:自転車発電体験
     もったいないを探そう
     ちょいエコ宣言
     (KIDsちょいエコ:139人、ちょいエコ:10人、
     エコドライバー宣言:64名、計:213人)
 ⇒ ホームページはこちら

◎メディア報道・マスコミ掲載(15件)
・K-mixにて、センター事業CM放送中!(15件)
 平日の正午をお知らせする時報直後

◎ホームページの新規・更新
・エコオフィス・STOP温暖化プラザ紹介ウェブサイト
 コンテンツの作成
・03/15(金) ふじのくにエコチャレンジCUP結果報告!
         2013年3月2日(土)に開催されたイベントの様子
         と受賞チーム紹介は、コチラから!
 ⇒ ホームページはこちら
・03/19(火) ●大切なお知らせがあります。
    ・住宅用太陽光発電設備導入補助金について(pdf)
    ・住宅用太陽熱設備導入補助金について(pdf)
    ・事業者用太陽光発電設備導入補助金について(pdf)
 ⇒ ホームページはこちら

◎2月のホームページの訪問者数
 前年同月比 24.4%増
 ビジター数 :19,215(先月比 +714)
 日平均ビジター数: 686(先月比 +90)
 日最大ビジター数: 894(先月比 +38)


◎当センターオフィス 02月分の電力使用量(7/13からHEMS計測開始)
 (電力会社からの検針票のデータと誤差はあります。)
 電力使用量 504kWh(前月比:2.9%減)
 電気代換算 10,642円
 二酸化炭素換算 239.2kg-CO2
 2Lペットボトル換算 64,106本
 ※今後、先月比等比較した結果も公表する予定です。
  グラフやデータは下記URLをクリックするとご覧になれます。
 ⇒ ホームページはこちら
協議会連絡会及び事業報告会(3/13,センチュリー静岡)
協議会連絡会及び事業報告会
(3/13,センチュリー静岡)

レッサーパンダ館でイベント(3/16,日本平動物園)
レッサーパンダ館でイベント
(3/16,日本平動物園)
各事業からのレポート
1.ふじのくにエコチャレンジDAYs事業
≫これまでの動き
・請求書の作成・送付
・県報告書作成

≫今後の予定
・県報告書提出
・取組結果のウェブサイト公開
矢印上へ
2.ふじのくにエコチャレンジKIDs事業
§アース・キッズプログラム実施校…78校
 御殿場市2校  東伊豆町2校 富士宮市15校
  藤枝市2校  沼津市15校   袋井市5校
  焼津市2校   磐田市5校   静岡市3校
 牧之原市4校   熱海市3校   島田市7校
  菊川市3校  西伊豆町3校   長泉町1校
 御前崎市1校   伊東市1校   湖西市2校
  浜松市2校

≫これまでの動き
§イベント実施に向けての準備関連
・今年度請求・報告関連
・来年度備品関連(作成・修理・準備等)
・来年度日程調整
・その他

≫今後の予定
§イベント実施に向けての準備関連
・今年度報告関連
・来年度備品関連(作成・修理・準備等)
・来年度実施要綱関連
・来年度日程調整
・その他

§キックオフイベント
・今年度、実施数を全て終了

§セレモニーイベント
・今年度、実施数を全て終了
矢印上へ
3.エコチャレンジACTION事業
≫これまでの動き
§全般
・メディア履歴作成
・HP更新
・報告冊子発送
・3/28(木) 第3回実行委員会

≫今後の予定
§全般
・HP更新(随時)
・精算
矢印上へ
4.エコチャレンジBANK事業
≫これまでの動き
・HP更新
・報告冊子発送
・03/28(木) 第3回実行委員会

≫今後の予定
§全般
・HP更新
・精算
矢印上へ
5.新エネルギー補助金受付業務請負事業
≫これまでの動き
@静岡県太陽光発電補助金
・累計申請受付件数…9,275件(3/25現在)

A静岡県太陽熱補助金…566件【3/15終了】

B静岡市太陽光発電補助金
・累計申請受付件数…1,215件【1/15終了】

C静岡県電動バイク補助金
・累計申請受付件数…17件【3/15終了】

D静岡県事業者用太陽光発電等補助金
・交付決定748件【10/18終了】

≫今後の予定
・補助金受付の継続
矢印上へ
6.環境省家庭エコ診断事業
≫これまでの動き
・地域事務局業務(診断謝金・旅費精算、満足度調査結果フィードバック準備、
 精算報告書作成)

≫今後の予定
・地域事務局業務(市町フィードバック準備、診断員フィードバック準備、診断員交流会準備)
矢印上へ
7.地域主導型再生可能エネルギー事業
≫これまでの動き
・連系協議
・03/13(水) 協議会連絡会及び事業報告会
        (センチュリー静岡)
・ファンド応募進捗率72.0%(3/22現在)

≫今後の予定
・事業候補地との個別契約
・設置工事
協議会連絡会及び事業報告会(3/13,センチュリー静岡)
協議会連絡会及び事業報告会
(3/13,センチュリー静岡)
矢印上へ
8.地域調和型エネルギーシステム事業
≫これまでの動き
・川根温泉まちづくり協議会関連業務
・先進事例調査の実施(03/01(金))
・03/19(火) 協議会開催

≫今後の予定
・報告書(環境省提出用)の作成
矢印上へ
9.環境省 地域活動支援・連携推進事業
≫これまでの動き
・報告書とりまとめ(継続)
・事務局業務(書類作成等)
・次年度事業の検討(継続)
・事業報告会兼セミナー計画
・事業報告会兼セミナー(3/12開催@労政会館)
・次年度事業に関する計画書初版提出(3/13)

≫今後の予定
・報告書とりまとめ(継続)
・事務局業務(書類作成等)
矢印上へ
10.静岡市地球温暖化対策事業
@LED電球等普及促進事業
≫これまでの動き
・特になし

≫今後の予定
・LED電球等販売個数の調査
・報告書の作成
矢印上へ
A省エネ・地球温暖化対策相談事業
≫これまでの動き
・03/11(月) 報告書用資料回収(葵区2件)
・03/11(月) 相談業務(駿河区1件)
・03/12(火) 測定業務(駿河区1件)
・03/14(木) 相談業務(葵区3件)
・報告書整理
・担当スタッフとの打ち合わせ

≫今後の予定
・事業所相談の案内業務
・特になし
矢印上へ
B家庭エコ診断事業
≫これまでの動き
・調整
・事務局業務(事後アンケート発送、満足度調査結果フィードバック準備、アンケート結果集計)

≫今後の予定
§全般
・事務局業務(事後アンケート発送、満足度調査結果フィードバック準備、
アンケート結果集計、報告書作成)
矢印上へ
C省エネナビ貸出事業
≫これまでの動き
§全般
・省エネナビの回収

≫今後の予定
§全般
・省エネナビ回収データの分析
矢印上へ
11.調査・研究事業
≫これまでの動き
§排出量算定
・袋井市算定業務追加報告作成
・掛川市算定業務報告書作成
・三島市算定業務報告書作成
・静岡市算定業務報告書作成
・湖西市算定業務
・島田市算定業務

§掛川市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)策定業務
・概要版の打ち合わせ
・概要版ラフ案の作成

§環境格付け融資支援事業
・特になし

≫今後の予定
・特になし
矢印上へ
12.講師等派遣事業
≫これまでの動き
§講師派遣
・特になし

≫今後の予定 (講師派遣依頼書提出済の講師派遣)
§講師派遣予定
・特になし
矢印上へ
13.ローカル・イベント出展事業
≫これまでの動き
・イベント会場視察

≫今後の予定
・イベント受付、問合対応
・03/16(土) 日本平動物園でのイベントブース出展(静岡市日本平動物園)
矢印上へ
14.アース・ファミリー事業
≫これまでの動き
§沼津市
・特になし

≫今後の予定
§沼津市
・エコライフ通信簿(冬版)の作成・送付
矢印上へ
15.事務局裁量事業
≫これまでの動き
§グリーン電力証書発行(担当:青島)
・申込受付・発行(継続)
・問合せ対応

§校庭芝生化応援プロジェクト(担当:水谷)
・質問対応

§日本平動物園でイベントブースを出展!
 日時:03/16(土) 11:00-14:00
 場所:静岡市日本平動物園
 内容:自転車発電体験
     もったいないを探そう
     ちょいエコ宣言
     (KIDsちょいエコ:139人、ちょいエコ:10人、
     エコドライバー宣言:64名、計:213人)
 ⇒ ホームページはこちら


≫今後の予定
§グリーン電力証書発行(担当:青島)
・申込受付(継続)

§校庭芝生化応援プロジェクト(担当:水谷)
・特になし
レッサーパンダ館でイベント(3/16,日本平動物園)
レッサーパンダ館でイベント
(3/16,日本平動物園)
矢印上へ
16.静岡県エコリフォーム推進協議会
≫これまでの動き
・第8回幹事会準備
・H21年度補助金受託者エネルギー消費量報告依頼発送


≫今後の予定
・第8回幹事会準備(継続)
矢印上へ
17.広報・Webサイト運営事業
≫これまでの動き
§メディア報道・マスコミ掲載(15件)
・K-mixにて、センター事業CM放送中!(15件) 平日の正午をお知らせする時報直後

§ホームページの新規・更新
・03/15(金) ふじのくにエコチャレンジCUP結果報告!
         2013年3月2日(土)に開催されたイベントの様子
         と受賞チーム紹介は、コチラから!
 ⇒ ホームページはこちら
・03/19(火) ●大切なお知らせがあります。
      ・住宅用太陽光発電設備導入補助金について(pdf)
      ・住宅用太陽熱設備導入補助金について(pdf)
      ・事業者用太陽光発電設備導入補助金について(pdf)
 ⇒ ホームページはこちら

・エコオフィス・STOP温暖化プラザ紹介ウェブサイトおよびパンフレットの制作・公開
・NPO活動基金報告書の作成・送付(4/10締切)

§メールニュース
・03/12(火) SCCCA Weekly No.262の発行

≫今後の予定
§メールニュース
・04/02(火) SCCCA Weekly No.263の発行

§ホームページの新規・更新
・エコオフィス・STOP温暖化プラザ紹介ウェブサイト制作打合せ

§その他
・エコオフィス・STOP温暖化プラザ紹介パンフレット制作
矢印上へ
18.相談・照会・助言
≫これまでの動き
【問合せ3件、来訪98件、依頼2件、相談2件】

・問合 再生可能エネルギー、リサイクル箸
・来訪 補助金書類提出、エコオフィス、オフィス機器、市民ファンド、取材(TV、社内報)、挨拶
・相談 再生可能エネルギー、木質バイオマス
矢印上へ

ホームページトップへ

編集・発行:静岡県地球温暖化防止活動推進センター

2012 Shizuoka Center for Climate Change Actions. All Rights Reserved.