|
 |
|
|
↓下のアイコンをクリックすると各事業の内容がご覧いただけます。
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
アース
ファミリー
|
アース
キッズ
|
アース
ラベリング
|
防止活動
支援事業
|
アクション
キャンペーン
|
省エネ
家電
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
省エネ
住宅
|
推進員
研修
|
環境学習
活用促進
|
調査研究
業務
|
事務局
裁量事業
|
|
|
|
ページのトップに戻る |
日常の生活の中で少しずつ地球温暖化防止の取り組みをはじめることをサポートするプログラム
|
■説明会 (6月)
|
■取組み (2〜3ヶ月)
●エコライフ・チェック
●検針票・領収書の貼り付け
●ごみの計量
|
■認証式・交流会 (11月)
|
|
 |
2006年度/13市町・2団体 約700世帯
|
|
|
ページのトップに戻る |
子どもたちがリーダーとなって、家庭で地球温暖化防止に取り組むプログラム
|
 |
2006年度/24小・中学校 1558人
|
|
|
ページのトップに戻る |
|
静岡県省エネラベル協議会
家電販売店の協力を得て、
省エネ性能の優劣が一目で
わかるようなラベルの掲示を
すすめる。
|
|
 |
2006年度/153店舗(量販店27,地域店126)
|
|
|
ページのトップに戻る |
■環境イベントへの出展
|
県下各地での
環境イベントにブース出展
・STOP温暖化アクションキャンペーン
・サマーイベント/ウィンターイベント
・しずおか環境・森林フェア
2006年度:20回開催
|
|
 |
2006年度/県下10市町・16イベントに出展
|
|
■地域コーディネータを派遣するとともに運営・活動費助成をします。
|
■四季の家づくりの会
|
■ 省エネ推進ネットワークぬまづ
|
■ 静岡県環境・省エネ住宅支援協議会
|
■ 芝川町地球温暖化防止活動推進グループ
|
■ 地球温暖化対策推進協議会たんぽぽ
|
■ 浜松市消費者団体連絡会
|
■ 消費者グループはままつ
|
■ 熱海地球温暖化対策地域協議会
|
|
9地域で支援中
|
|
|
ページのトップに戻る |
県民一人ひとりが地球温暖化防止に向けた
アクションを起こすことをサポート
|
 |
■チーム数 67チーム ■チームメンバー数1992人
■アクション参加人数 1万250人 [2006年度-10/24現在]
|
|
|
ページのトップに戻る |
|
■省エネ家電製品普及員
(eマイスター) 養成講座
|
■ 家庭省エネ診断の実施
|
全国初!
|
|
 |
2005度の実績/eマイスター80名
診断家庭数495件
|
2006年度の計画/eマイスター新規養成70名
診断家庭数1000件
|
|
|
ページのトップに戻る |
|
■省エネ住宅普及員
(住まいる匠) 養成講座
|
■ 住宅の省エネ診断の実施
|
これも全国初!
|
■ バスツアーセミナーの実施
|
|
 |
2006年度の計画/住まいる匠養成 30人 診断実施数100件
|
|
|
ページのトップに戻る |
|
■「知識」ではなく「活動力」を高める
|
■ 他の事業と連携したOJTの重視
|
■ 推進員間の横のつながりづくりを支援
|
■ センター事業との連携のための
インストラクタ養成
|
|
 |
2006年度の推進員数/118名(34市町) 14講座・4コース 受講生76名(実数)
|
|
|
ページのトップに戻る |
全国センターが作成した指導用教材を活用し、県内の小学校でモデル授業を実施
|
■ 湖西市立鷲津小(5年生4クラス)
|
■ 静岡市立東源台小(5年生3クラス)
|
■ 磐田市立竜洋西小(5年生2クラス)
|
■ 袋井市立浅羽南小(5年生2クラス)
|
■ 沼津市立大岡南小(5年生4クラス)
|
|
 |
|
|
ページのトップに戻る |
|
■ 温室効果ガス排出量の
算定・分析
|
4市から受託(2006年度)
|
|

静岡県の温室効果ガス排出量の推移 |
|
|
ページのトップに戻る |
|
■ スポット・イベントの実施
|
|
●冷えすぎ110番(2006年度実績)
7月24日〜8月31日
通報は103件
公共交通機関(29件),
スーパー・大型店(32件),公共施設(8件),
娯楽施設(9件),職場(4件),
その他県内(9件),県外(12件)
これも全国初!
|
 |
|
|
■ STOP温暖化パフォーマンスコンテスト
■ 夏休み子ども温暖化防止教室
|
 |
|
|
■ 広報・Webサイト運営事業
|
|
●Webサイトの運営
●Weekly Reportの公開
●SCCCA Weekly(メルマガ)の配信
無料購読者受付中!
申し込みはコチラ
●マスコミ等へのタイムリーな情報提供
2006年度のマスコミ報道 259件
新聞 101件,行政広報等 43件
テレビ 25件,ラジオ 27件,Web 34件
メールニュース 8件,団体機関誌等 19件
その他 2件
詳細はコチラ
|
 |
|
|
■ 相談・依頼等への対応
|
|
@相談・依頼・問い合わせへの対応
週平均40件程度
A講師等派遣事業
22件(10/24現在)
|
 |
|
|
■ 「クールビズ」缶バッチの製作・販売
|
|
2006年度も1000個完売!
|
 |
|
|
ページのトップに戻る |
 |
静岡県地球温暖化防止活動推進センター
〒420-0033 静岡市葵区昭和町6-3ダイエービル3F
(地図はこちら/オフィスの写真はこちら)
電話 054-271-8806 / Fax 054-254-7052
E-mail info@sccca.net
|
|
|
|
2007 Shizuoka Center for Climate Change Actions. All Rights Reserved.
|