 |
区域温室効果ガス排出量算定業務、カーボン・オフセット認証業務、環境格付け融資支援業務の
3業務の紹介です。
|
|
 |
|
 |
 |
|
静岡県や静岡市、浜松市、沼津市等の地方自治体から排出される温室効果ガスの排出量を算定します。
|
|
|
対象となる温室効果ガス
|
・二酸化炭素CO2
・一酸化二窒素N2O
・パーフルオロカーボンPFCs
|
|
・メタンCH3
・ハイドロフルオロカーボンHFCs
・六フッ化硫黄SF6
|
|
(2013年度実績)
|
|
|
|
|
算定自治体
|
・静岡県・静岡市・浜松市・湖西市・磐田市・袋井市・掛川市・島田市
・藤枝市・富士宮市・沼津市・三島市・御殿場市
|
(2014年度予定)
|
|
|
|
静岡県内の温室効果ガス排出状況
←クリックで拡大表示(別のサイトへリンクします)
|
|
|
|
|
 |
|
|
 |
|
 |
 |
|
第三者認証機関として、二酸化炭素CO2のカーボン・オフセット量を計算し、認定証を発行します。
|
|
|
カーボン・オフセットとは
|
自分の温室効果ガス排出量のうち、どうしても削減できない量の全部又は一部を他の場所での排出削減・吸収量でオフセット(埋め合わせ)すること。
(カーボン・オフセットフォーラムより引用)
|
|
|
|
カーボンオフセット証明書 ←クリックで拡大表示(PDF)
|
|
|
|
|
 |
|
|
 |
|
 |
 |
|
融資による省エネ設備への更新により削減される二酸化炭素CO2の排出量をシミュレーションし、誓約した排出量削減までの方策を提案します。
排出量は環境省・経済産業省作成の「温室効果ガス排出量算定・報告マニュアル」に基づいて算定します。省エネ設備への更新に加え、(融資対象設備以外の)将来の設備計画や経営計画、環境行動等を反映したシミュレーションを行います。
←環境省 環境配慮経営ポータルサイトより
|
|
|
|
 |
|
|
 |