静岡県地球温暖化防止活動推進センター
Weekly Report

2010年3月30日号(No.212)

TOP>BackNumber2009
このWeeklyReportは、過去2週間、センターはどのような活動をしてきたか、
そして今後どのような活動をしていく予定かを関係者の方々に知っていただくために、センター事務局が編集・発行するものです。
今週のいちおし情報
住宅用太陽光発電導入支援対策費補助金窓口等業務について
 静岡県窓口は平成22年3月31日をもって業務を終了し、4月1日以降は、J-PECと直接やり取りを
 行っていただくことになります。ご了承ください。
 ⇒ ホームページはこちら

◎ただいまエコリフォーム相談(無料)受付中!!
  エコリフォーム相談員(専門家)が無料で助言いたします。
  ※詳しくは、静岡県エコリフォーム推進協議会まで
 ⇒ ホームページはこちら

◎講師を派遣します!
・04/03(土) ろうきん小笠支店普及委員会セミナー(講師:服部)

◎静岡市の推進員より情報をいただきました!
 【蜜ろうキャンドル作り】
  日時:04/25(日) 10:00〜15:30
  場所:JR清水駅東口 多目的広場
     ※第9回シミフェス!!
      「エコモノつくりワークショップinスタードーム」ブース
  詳細は⇒ ホームページはこちら

◎環境学習ワークブック「地球はだいじなおともだち」発行!
  ご希望の方はお問い合わせください。

◎1週間に1度、メルマガを無料配信します!(配信数:56)
  購読申し込みサイトは⇒ こちら

◎静岡新聞にて「県民エコ川柳」連載中!≪大好評につき、2011年3月まで連載延長決定!≫
  優秀作品は、毎週金曜日の夕刊・第二社会面にて掲載します!
  お問い合わせは、当センターまで ⇒ info@sccca.net

◎やってみよう!「Netでちょいエコ宣言」
 ⇒ ホームページはこちら
■今週の県民エコ川柳■
静岡新聞で連載中の「県民エコ川柳」で優秀作品に選ばれた句をご紹介します。(詳しくはコチラ)

【3月26日掲載作品】
  花粉症 花見の桜 絵弁当   (島田市・山田 浩則 37歳)

◎県民エコ川柳、どしどしご応募ください!
   応募先:静岡県地球温暖化防止活動推進センター(担当:松尾・水谷)
        Eメール: ecosen@sccca.net  FAX:054-254-7052
センター事業早見表
◎メディア報道・マスコミ掲載(6件)
・03/15(月) 「「エコのまち沼津」を全国に発信!」
        (広報ぬまづ,2010.3.15号,web)
 ⇒ ホームページはこちら
・03/26(金) 「県民エコ川柳」
        (静岡新聞,web)
 ⇒ ホームページはこちら
・03/26(金) 「[イベントレポート]3/20(土)J1リーグ第3節vsヴィッセル神戸線」
        (清水エスパルスweb)
 ⇒ ホームページはこちら

◎ホームページの更新
・03/23(火) 芝川町が富士宮市と、新居町が湖西市と合併したため、一部変更しました。
 ⇒ ホームページはこちら
・03/24(水) 「住宅用太陽光発電導入支援対策費補助金窓口等業務について」
        静岡県窓口は平成22年3月31日をもって業務を終了し、4月1日以降は、
        J-PECと直接やり取りを行っていただくことになります。
 ⇒ ホームページはこちら
・03/24(水) [特別企画]県内で開催するエコイベント等に、グリーン電力証書をプレゼント!
 ⇒ ホームページはこちら
・03/24(水) SCCCA WEEKLY 3月16・23日号を配信!
 ⇒ ホームページはこちら
・03/26(金) 推進員活動インフォメーションを更新!
 ⇒ ホームページはこちら
各事業からのレポート
アース・ファミリー事業 (担当:青島) 矢印ページのトップに戻る
≫先週の動き
・県報告書作成
・沼津市冬版チャレンジ冊子データ取得

≫今後の予定
・沼津市冬版チャレンジ冊子データ入力
・請求書送付・兼務等精算(あと1市→来年度)
・県報告書提出
アース・キッズ事業 (担当:佐藤・兼高・永嶋) 矢印ページのトップに戻る
≫先週の動き
§打ち合わせ
 なし

§キックオフイベント
 なし

§セレモニーイベント
なし

§その他
・来年度アース・キッズプログラム実施への準備

≫今後の予定
§キックオフイベント
 終了

§セレモニー
 終了

§その他
・来年度アース・キッズプログラム実施への準備
地球温暖化防止活動支援事業 (担当:長内・松尾・青島) 矢印ページのトップに戻る
≫先週の動き
§ローカル・イベントへの出展(担当:長内)
・イベント出展依頼の対応

【問合せ9件、来訪4件、依頼0件、相談2件】
・問 合…ご挨拶、JCCCAHPについてのヒアリング、自転車発電貸出、太陽光発電(6)について
・来 訪…ご挨拶(3)、市センター立ち上げについて
・依 頼…なし
・相 談…2件

§地域協議会支援事業(担当者:松尾)
・実績報告書の審査
・助成金振込み手続

≫今後の予定
§ローカル・イベントへの出展(担当:長内)
・イベント出展の検討(1件)

§地域協議会支援事業(担当者:松尾)
・実績報告書の審査≪継続≫
・助成金振込み手続≪継続≫
センター普及啓発事業 (担当:服部) 矢印ページのトップに戻る
≫先週の動き
・概算払い書類作成準備

≫今後の予定
・精算・報告書作成
ストップ温暖化大作戦 (担当:服部) 矢印ページのトップに戻る
≫先週の動き
・全国大会精算
・完了報告書作成など
・03/15(月) 完了報告書提出

≫今後の予定
・全国大会精算など
・04/10(土) 精算報告書提出
(担当:服部・青島・洞口) 矢印ページのトップに戻る
部門 チーム数 チーム人数
@うちエコ部門 367 1,323
Aイベント部門 128 8,670
Bエコスクール部門 71 4,919
CCSR/エコオフィス部門 165 16,872
D地域活動部門 39 72,425
Eライフスタイル部門 31 2,927
小計 801 107,136
ちょいエコ宣言 120 14,139
合計 (2/22今年度最終) 921 121,275
ちょいエコ宣言しよう!
モバイル版QRコード
モバイル版
QRコード
今年度のポイント発行数:38,548枚
二酸化炭素削減量:約32,193トン-CO
2 (報告書提出があり次第、随時更新)
≫先週の動き
§全般
・清算・報告関連

§その他
・HP更新(随時)
・第3回実行委員会実施(3/26)


≫今後の予定
§全般
・清算関連

§その他
・HP更新(随時)
推進員研修事業 (担当:兼高・藤井) 矢印ページのトップに戻る
≫先週の動き
・精算
・事業報告書作成

≫今後の予定
・精算
・事業報告書作成

§お知らせ
◎静岡市の推進員より情報をいただきました!
 【蜜ろうキャンドル作り】
  日時:04/25(日)10:00〜15:30
  場所:JR清水駅東口 多目的広場
     ※第9回シミフェス!!
      「エコモノつくりワークショップinスタードーム」ブース
  詳細は⇒ ホームページはこちら
エコ住宅普及促進事業 (担当:萩原・水谷) 矢印ページのトップに戻る
≫先週の動き
§静岡県エコリフォーム推進協議会(事務局業務)
・定常業務(会員・相談員・登録店の受付)
・エコリフォームに関する照会・相談・助言
・協議会関係者主催行事への支援
・エコリフォーム相談受付・派遣

§地域協議会民生用機器導入促進事業【環境省補助金申請】
・第2次(6月度)申請分の書類対応(民生用バイオマス燃料燃焼機器)
・第3次(7月度)申請分の書類対応(高効率断熱資材/民生用太陽熱利用システム)
・第4次(8月度)申請分の書類対応(民生用バイオマス燃料燃焼機器)
・第7次(11月度)申請分の書類対応(民生用太陽熱利用システム)

§エコリフォームコンソーシアム
・03/19(金) エコリフォームコンソーシアム幹事会(東京)

≫今後の予定
・04/09(金) 実績報告書提出締切(地域協議会民生用機器導入促進事業)
・04/16(金) 精算払請求書提出締切(地域協議会民生用機器導入促進事業)
調査研究事業 (担当:長内・水谷) 矢印ページのトップに戻る
≫先週の動き
§排出量算定
・浜松市算定業務(報告書作成)
・沼津市算定業務(報告書・提出)
・御殿場市算定業務(質問対応)
・湖西市算定業務(報告書作成・提出)
・島田市算定業務(報告書作成)

≫今後の予定
§排出量算定
・浜松市算定業務(速報値・2006確報値)(報告書の提出,締切:3/31)
・島田市算定業務(報告書作成・提出)
太陽光発電普及促進事業 (担当:水谷・松尾・前田) 矢印ページのトップに戻る
≫先週の動き
§補助金申請受付窓口等業務
・補正予算による「住宅用太陽光発電導入支援対策補助事業」の申請を受付中!
 (募集期間:2009年11月20日(金)〜2010年3月31日(水)
・窓口業務終了に向けた引き継ぎ作業

§ホームページ・広報
・ホームページ更新(窓口業務終了のお知らせ掲載)

§太陽光発電普及促進連絡会
・入会申込み受付 累計126件(3/29(月)現在)

≫今後の予定
§補助金申請受付窓口等業務
・申請・実績報告受付≪継続≫
・窓口業務終了に向けた引き継ぎ作業

§ホームページ・広報
・ホームページ更新

§太陽光発電普及促進連絡会
・メールニュース第21号配信
講師等派遣事業 (担当:青島) 矢印ページのトップに戻る
≫先週の動き
・問合せ対応・講師等連絡調整・送付物
・資料整理・引継ぎ
・県報告書作成

≫今後の予定 (講師派遣依頼書提出済の講師派遣)
・県報告書提出
・04/03(土) ろうきん小笠支店普及委員会セミナー(講師:服部)
・04/13(火) 静岡ガス新人研修(講師:萩原)
・05/27(木) 静岡県道路協会総会記念講演(講師:水谷)
事務局裁量事業 (担当:水谷・松尾) 矢印ページのトップに戻る
≫先週の動き
§グリーン電力証書発行(服部・青島)
・特になし

§浜松人づくり大学「地球温暖化防止活動人材育成講座」5回連続講座
・特になし

§ぬく森プロジェクト(青島) 
・03/24(水) キックオフイベント(参加者

§環境省見える化モデル事業(水谷・青島)
・業務完了報告書作成・提出


≫今後の予定
§グリーン電力証書発行(服部・青島)
・申込受付(継続)

§ぬく森プロジェクト エピソードU(青島) 
・05/10の週 5/28の発表会にむけて練習1回
・05/17の週 5/28の発表会にむけて練習1回
・05/28(金) 進捗状況等発表会 19:00〜  @静岡市役所17F
事務局・法人業務 (担当:長内・秋田・松尾) 矢印ページのトップに戻る
■広報・Webサイト運営(担当:長内・水谷)
≫先週の動き
§メディア報道・マスコミ掲載(6件)
・03/15(月) 「「エコのまち沼津」を全国に発信!」
        (広報ぬまづ,2010.3.15号,web)
 ⇒ ホームページはこちら
・03/26(金) 「県民エコ川柳」
        (静岡新聞,web)
 ⇒ ホームページはこちら
・03/26(金) 「[イベントレポート]3/20(土)J1リーグ第3節vsヴィッセル神戸線」
        (清水エスパルスweb)
 ⇒ ホームページはこちら


§ホームページの更新
・03/23(火) 芝川町が富士宮市と、新居町が湖西市と合併したため、一部変更しました。
 ⇒ ホームページはこちら
・03/24(水) 「住宅用太陽光発電導入支援対策費補助金窓口等業務について」
        静岡県窓口は平成22年3月31日をもって業務を終了し、4月1日以降は、
        J-PECと直接やり取りを行っていただくことになります。
 ⇒ ホームページはこちら
・03/24(水) [特別企画]県内で開催するエコイベント等に、グリーン電力証書をプレゼント!
 ⇒ ホームページはこちら
・03/24(水) SCCCA WEEKLY 3月16・23日号を配信!
 ⇒ ホームページはこちら
・03/26(金) 推進員活動インフォメーションを更新!
 ⇒ ホームページはこちら


§メールニュース
・03/24(水) SCCCA Weekly 145

§メディア対応
・cream Soda原稿作成・完成

≫今後の予定
§メディア報道・マスコミ掲載等
・県民エコ川柳(静岡新聞夕刊)

§ホームページの新規・更新
・「地球はだいじなおともだち」冊子申し込み用紙のHPアップ

§メールニュース
・03/31(水) SCCCA Weekly No.146の発行

§メディア対応
・特になし

■事務局庶務
≫先週の動き
・給与計算・振込
・立替金精算
・諸経費支払
・2月度月次会計処理(証憑整理・伝票作成・入力)
・労災療養費請求書作成

≫今後の予定
・立替金精算
・諸経費支払(振込)
・3月度月次会計処理(証憑整理・伝票作成・入力)

■会議・後援・研修
≫先週の動き
§会議
・エコリフォームコンソーシアム第4回幹事会(松尾,3月26日(金)東京)

§研修
・NEDO補助金説明会(松尾,3月19日(金)名古屋)≪未掲載分≫
・住宅版エコポイントの申請書の記入方法等に係る説明会(松尾,3月23日(火)

≫今後の予定
§会議
・特になし
▲上へ

ホームページトップへ

BackNumber2009はこちら

編集・発行:静岡県地球温暖化防止活動推進センター

2009 Shizuoka Center for Climate Change Actions. All Rights Reserved.