静岡県地球温暖化防止活動推進センター 

ホーム個人の方へ企業・団体の方へ行政の方へ申込み・ダウンロードお役立ちリンク集センターについて
静岡県地球温暖化防止活動推進センター
基本情報
体制・スタッフ紹介
エコオフィス公開中!
センター指定について
NPO法人アースライフネットワーク
静岡県地球温暖化防止活動推進センターについて
基本情報

静岡県地球温暖化防止活動推進センター
(特定非営利活動法人アースライフネットワーク)
〒420-0851 静岡市葵区黒金町12-5 丸伸ビル2階

【代表】
 電話:054-271-8806 / Fax:054-254-7052
 E-mail:info@sccca.net
 ※営業時間:平日9時〜18時

【住宅用太陽熱設備導入支援補助金 窓口】
 電話:054-205-8230 / Fax:054-254-7052
 E-mail:pv@sccca.net
 ※電話受付時間:平日13時〜17時
 ※持参受付時間:平日13時〜17時

●アクセス

・JR静岡駅北口より徒歩7分
・国道一号線と昭和通りの交差点南西角のビル(2F)です
・駐車場はございません (近隣のコインパーキングをご利用ください)

体制・スタッフ紹介

2022年度は、以下のスタッフでセンターを運営しています
(2022年9月20日現在・各50音順)

佐藤 博明


センター長(静岡大学名誉教授・元学長)
STOP温暖化は日々のくらしとともに!
再生可能エネルギーの風は静岡から!

服部 乃利子


センター次長
ストップ温暖化!の風は止めない!
もう一歩ギアアップした取組みを目指します!!

 

青島 加奈


広報、地域促進事業、適応策、各種普及啓発事業、中小企業支援、SDGs関連など
家庭で、職場で…楽しんでエコしましょう♪ 静岡から広げよう!STOP温暖化の環!!

 

井口 朗彦


アース・キッズ事業など
みなさんと一緒に! 温暖化防止について考え、取り組みましょう

 

石井 正之


普及啓発など
One for all, All for one 一歩ずつ前へ

 

奥平 伸吾


太陽熱補助金事業、経理・労務関係
太陽のエネルギーでCO2削減!STOP温暖化で美しい地球を!!

 

柏倉 裕紀子


普及啓発など
「食品ロス」を減らし、無理なく毎日エコライフ!

 

小早川 素子


県民運動・ローカルイベント事業・うちエコ事業・普及啓発事業など
省エネ&再エネでSTOP!温暖化!ずっと住める地球に。

 

酒井 静香


ふじのくにCOOLチャレンジ事務局・うちエコ診断事業など
みんなの地球をみんなで守ろう!私もあなたもエコライフ

 

村瀬 洸生


しずおか未来エネルギー梶E委託による調査研究など
エコへの取組。言うは易く行うは難し。日々精進。

 

山本 修司


アース・キッズ事業
老若男女、みんなで温暖化を防ごうよ!

 

赤堀 智香子


アース・キッズ事業
子どもたちの元気でかわいい声を聞くのが楽しみです。

 

小嶋 まゆみ


太陽熱補助金交付業務など
「暮らしを楽しみながら」のエコ生活がおすすめです!

監理

守屋 司子


監理/業務管理
めざせ!経済界誘導社会からの脱出!!(=環境考慮型消費者教育)

水谷 洋一


外部アドバイザー/
何をアドバイスするのやら。不安です。いや、楽しみです!

エコオフィス公開中!

当センターのオフィスはエコオフィス。
テナント入居しているオフィスでもできること、まずは自らやってみました。

イチオシは県産材をふんだんに使った床!
約2.7t-CO2を固定しています。

また、オススメはワットメーター付省エネタップ!
電力使用の“見える化”と、待機電力対策が手軽にできます。
パソコンをスリープモードに、モニター電源を切る、などのアクションですぐさま変わるW数を見て
節電を意識!

 ▲クリックして拡大

 ▲クリックして拡大

実際のオフィスもご覧いただけます。
(大人数でお越しの際は事前にご連絡ください)

センター指定について

「地球温暖化防止活動推進センター」は、
「地球温暖化対策の推進に関する法律」によって、各都道府県等に置かれています。

主な業務は、
温暖化防止に関する「啓発・広報」「活動支援」「照会・相談」「調査・研究」「情報提供」活動などです。

静岡県では、3年ごとに県知事より指定された団体が
「静岡県地球温暖化防止活動推進センター(以降、静岡県センター)」として、
行政や企業、様々な団体等と連携して、県民の温暖化防止活動をサポートするための活動を行っています。

静岡県センターは、県知事の指定により、2004年度より(下記)6期にわたって
特定非営利活動法人アースライフネットワークが運営しています。
 @2004年度〜2007年度(2004年度〜のみ3.5年程度)
 A2008年度〜2010年度(3年)
 B2011年度〜2013年度(3年)
 C2014年度〜2016年度(3年)
 D2017年度〜2019年度(3年)
 E2020年度〜2022年度(3年の予定)

NPO法人アースライフネットワーク

特定非営利活動法人(NPO法人)アースライフネットワークは、
2003年、“「ストップ・ザ・温暖化」静岡県民ネットワーク”
(同ネットワークは京都会議が開催された1997年の6月に設立)を母体として設立されました。

行政・事業者・県民と幅広く連携・協力・協働しながら、
県民が温暖化防止活動を進めるための様々な事業やイベント等を実施しています。

《基本情報》

・所在地

静岡県地球温暖化防止活動推進センターに同じ

・役 員

理事5名・監事1名

・正会員

28名・1団体(2020年3月現在)

・事業収入

1億4千万円(2013年度)

| Home | 個人の方へ | 企業・団体の方へ | 行政の方へ | 申込・ダウンロード | お役立ちリンク集 | センターについて |

静岡県地球温暖化防止活動推進センター
(特定非営利活動法人アースライフネットワーク)
〒420-0851 静岡市葵区黒金町12-5 丸伸ビル2階 ■アクセスなどはこちら
電話 054-271-8806 / Fax 054-254-7052
E-mail info@sccca.net

Copyright (C) Shizuoka Center for Climate Change Actions. All Rights Reserved.