7/18 静清信用金庫様 打ち水大作戦 出陣式(普及啓発事業)

7/18(金) 16:00から、静清信用金庫様 本店入り口前にて、毎年恒例の『打ち水大作戦・出陣式』が執り行われ、静岡県地球温暖化防止活動推進センターのスタッフも打ち水の気温計測に伺いました。

打ち水大作戦は今年で19回目。タンクにためた雨水を利用し、環境意識の高い持続可能な運動として地域に定着しています。

夏の風物詩として、この先も続いてほしい風習ですね。

今年の結果はスタート前と比べ、気温が最高で 1.7℃下がり、表面温度は8℃下がりました!

【打ち水のしくみ】
①水が蒸発するとき、まわりの熱をうばうことで気温が下がります
②打ち水をした場所としていない場所で気温の差ができ、空気が気温の低いところ➝高いところへ流れることで、涼しい風が生まれます

店内には、涼し気なうちわの展示や、日本平動物園のコーナーも設けられています。

打ち水は、9月末までの平日夕方に本店前にて実施予定です。
お近くにお出掛けの際は、ぜひお立ち寄りください。

カテゴリー: 普及・啓発(基盤形成・NPO事業), ブログ パーマリンク