|
電化製品などは何年くらいで買い換えるのがよいのでしょうか。我家は洗濯機でも何でも10年以上の長持ちなのです。粗大ゴミにするのも何かもったいない気がするけど、電気をくいそう。
|
|
|
難しい質問ですが、静岡県地球温暖化防止活動推進センターでは、寿命がくるまで大切に使っていただくことをおすすめしています。内閣府の調査によれば、家電製品の平均使用年数は7年〜11年くらいですので、10年過ぎて正常に稼動しなくなった場合には、買い換えた方がいいでしょう。標準型のものでも、今の製品と10年前の製品とでは、エアコンで40%くらい、テレビで30%くらい、冷蔵庫で50%くらい、洗濯機で70%くらい省エネです。
|
|
■洗濯機の消費電力量の推移(8kg標準機)
2002年型機種は1995年型機種と比べ、75%以上の省エネを達成しています。使用水量も35%以上の節水を達成しています(2005年型機種でもほぼ同じ)。
|
|
(財)省エネルギーセンター ホームページより
|
|
|
|
Q.検針票を見ると、前年度とあまり変化がなかったようです。これまでいろいろ取り組んできたので、もうこれが限界?どうしたらよいでしょうか?
|
|
|
もしも「標準的な家庭」(Page10-11参照)と比べてあなたの家庭の使用量の方が少ないのであれば、現状をキープしていただけば十分だと思います。もしそうでなければ、さらなる省エネのためには専門家のアドバイスが必要でしょう。意外なところでエネルギーを浪費しているのかもしれません。もし電気の使用量が多いのであれば、静岡県地球温暖化防止活動推進センターで「家電の省エネ診断」を無料で実施していますので、一度「受診」なさってはいかがでしょうか(電話054-271-8806)。
|
|
|
|
家のリフォームでオール電化にし、深夜電力温水器からエコキュートに、ガスコンロから電磁調理器にしました。以前と比べてどのぐらい二酸化炭素排出量に影響があるのでしょうか。
|
|
|
深夜電力温水器は電気を熱に変えているので、あまり効率のよい給湯システムではありません。エコキュート(ヒートポンプ給湯器)にかえれば、電気使用量も二酸化炭素排出量も4分の1程度になるはずです(エコキュートがお湯をわかす仕組みは深夜電力温水器とまったく違います。)
ガスコンロと電磁調理器とでは、そもそも火力(ものを熱する力)が違うのですが、双方同じレベルの火力(伝達量1300kcal程度) で考えると、電磁調理器を使用するほうが最新の内炎式ガスコンロを使用するより1.3倍〜1.5倍の二酸化炭素が出ます。
|
|
|
|
オール電化は省エネルギーになりますか。
|
|
|
一般的に、ガスから熱をえる(ガスを燃やす)より、電気から熱をえる(電気を直接熱にかえる)ほうがエネルギーをたくさん使いますし、二酸化炭素排出量も多くなります。オール電化ですと、台所の煮炊きや風呂への給湯、床暖房など、熱を利用する場面でも電気で使うことになりますので、その部分ではガスを使うより増エネ、二酸化炭素排出増になります。
このような問題に対処するため、最近、電気を使って給湯する新しいシステムとして「エコキュート」(ヒートポンプ給湯器)が開発・販売されています。これはとても性能がよく、最新のガス給湯器(エコジョーズなど)に匹敵するエネルギー効率を達成しています。ですから、オール電化にする場合には、給湯部分はこのエコキュートを使えば、増エネ、二酸化炭素排出増にならない場合もあります。
いずれにしても、一概にオール電化が「省エネ」とか「エコ」だとはいいきれません。ただし、太陽光発電システムの導入と同時にオール電化にするケースでは、ほとんどの場合、二酸化炭素排出削減になります。
■中部電力のオール電化紹介ホームページ
|
|
|
|
木を一本植樹すると、温暖化抑制効果(二酸化炭素吸収量)はどれぐらいになりますか。
|
|
|
成長過程での二酸化炭素吸収量は木の種類や樹齢によって異なりますが、例えば杉の木の場合、年平均約14kgの二酸化炭素を吸収すると試算されています。樹齢50年、高さが約20〜30mの杉の木は、約700kgの二酸化炭素を固定しています。
(資料:「地球温暖化防止のための緑の吸収源対策」)
|
|
|
|